おすすめ洗い流さないトリートメント30選

エイトザタラソ モイストヘアオイルをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

8 min
【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを美容師が実際に使ったレビュー記事

評価:4

エイトザタラソの評価
成分
4.0
保湿性
4.0
使用感
4.5
総合評価
4.0
メリット
  • おしゃれなデザイン
  • 快適な使用感
  • 効果も高い
  • 香りが良い
  • 仕上がりのおさまりやまとまりも良い
デメリット
  • 価格は高い

タラソ幹細胞成分で、ぷるん髪。スキンケア発想のヘアケアブランドの8 THE THALASSO(エイトザタラソ)。最先端のスキンケア技術をかけ合わせて生まれたプロダクトです。

今回紹介するアウトバスの美容液オイルでもある「エイトザタラソ モイストヘアオイル」は、髪の水分・油分のバランスを整えて、毛先までしっとりとまとまるヘアオイルです。とくにヘアカラーの後のようなデリケートな髪と非常に相性がいいアウトバスです。

エイトザタラソは、シャンプーだけでなくヘアマスクなども使用してみましたが、使用感も良くてクオリティの高いアイテムなので、使うのがとても楽しみです。

きし

きし

そこで今回の記事では、エイトザタラソ モイストヘアオイルを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

なお、エイトザタラソのシャンプー全種類の特徴と比較について下の記事にまとめているので、合わせてご参考ください。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

タラソ幹細胞成分で、ぷるん髪。
8 THE THALASSO(エイトザタラソ) リペアショット&EXモイスト美容液オイル

このアイテムは、うねり・パサツキ・広がり・くせ毛・ごわつき・湿気など幅広くアプローチできる洗い流さないトリートメントです。

廣瀬

廣瀬

一言でいうと

タラソ幹細胞や、海藻エキスなどが配合されたオールマイティーなヘアオイル

  • さまざまな悩みに対応できるオールマイティーなアウトバス
  • 濡れた髪にも、乾いた髪にも使用可能
  • サルフェートフリーで安心・安全に使用できる
  • アクアホワイトフローラルの香り

幅広い髪質に対応でき、髪の毛を保湿、補修をしてくれるスキンケア発想で作られたヘアケアシリーズ

8 THE THALASSO(エイトザタラソ) ヘアオイルのデザイン
シンプルなのに高級感がある

【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事
【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事
【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事
【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事

シンプルなクリアボトルにインテリアのようなデザイン性の高いノズルが特徴となるエイトザタラソの「エクストラモイストオイル」。コンパクトなサイズ感に加えて手にフィットしやすい丸みのある容器。容量は100mlで価格は1400円+税

市販品の洗い流さないトリートメントの中では、トップクラスのデザイン性で、ドラッグストアの並びの中にあると圧倒的な存在感があり好印象です。

8 THE THALASSO(エイトザタラソ)ヘアオイルの成分
種類も多く、保湿&補修成分が多い

【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを美容師が実際に使ったレビュー記事

トリートメント成分

シクロペンタシロキサン,ジメチコン,ジメチコノール,香料,炭酸ジカプリリル,エチルヘキシルグリセリン,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),セバシン酸ジエチル,プルケネチアボルビリス種子油,スクワラン,オレンジラフィー油,メドウフォーム-δ-ラクトン,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,水,ミリスチン酸イソプロピル,ラミナリアオクロロイカエキス,リンゴ果実培養細胞エキス,ラベンダー油,クスノキ葉油,アオモジ果実油,ラバンデュラハイブリダ油,ニオイテンジクアオイ油,トコフェロール,パルマローザ油,ユーカリ葉油,フェノキシエタノール,ウイキョウ果実油,ローズマリー葉油,キサンタンガム,イタリアイトスギ葉油,ハッカ葉油,スペアミント油,ショウガ根油,セイヨウネズ果実油シベリアモミ油,グリセリン,ローマカミツレ花油,レモングラス油,ティーツリー葉油,セイヨウハッカ油,ビターオレンジ葉/枝油,レシチン

次に成分を見ていくと、幹細胞や海洋エキスなどが配合されていて好印象。

洗い流さないトリートメントなので不要な成分等はほとんど入っていませんが、その中でも髪に良い成分がまとまっているのでこの内容だけで充分に使う価値はありそうな感じです。

ですが、シリコン剤であるシクロペンタシロキサン,ジメチコン,ジメチコノールがメインの構成です。ただオイル系のアウトバスはシリコン剤が多く入っているのが特徴なので、とくに問題はありませんが、つけすぎやシャンプーでの洗残しなどには注意が必要です。

そのあとには、この商品の特徴でもある幹細胞エキスである「ラミナリアオクロロイカエキス」「リンゴ果実培養細胞エキス」幹細胞エキスは肌トラブルにも活用できる美容成分で失われた細胞の代わりを作り続けるという特徴があります。

その後にも、微量ではありますが、さまざまな植物性のオイルは配合されているので、髪の毛のダメージを改善し指通りを良くしてくれる印象。

シリコンメインの配合ではありますが、上質な保湿成分も配合されているので、これだけでも充分に使う価値がある内容に感じます。

きし

きし

成分構成だけ見ると、比較的トップクラスの成分内容になっている洗い流さないトリートメントになっています

8 THE THALASSO(エイトザタラソ)の口コミや評判

8 THE THALASSO(エイトザタラソ)の良い口コミや評判

良い口コミをまとめると、

  • 香りが本当にいい
  • しっとりする
  • ベタベタしないのにサラサラになる
  • 翌日にまとまる
  • ぱさついた髪もしっとりまとまる

などがあります。

髪がまとまる・おさまる・サラサラになるという仕上がりの口コミが多く、香りや使用感に関しての良い口コミが多く見られました。

8 THE THALASSO(エイトザタラソ)の悪い口コミや評判

シャンプーの悪い口コミをまとめると、

  • あまり効果を感じられなかった
  • 髪がふわふわして余計にまとまらない

など、良い口コミが多いからか効果を感じられないというものが多かったです。比較的に悪い口コミは少なめ。

このあたりも考慮しつつ、実際に使ってレビューしていきます。

8 THE THALASSO(エイトザタラソ) EXモイスト美容液オイルを
実際に使って効果を検証レビュー

  1. STEP

    香りや印象など

    【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事

    まずは手に出してみると、アクアホワイトフローラルの香りがほんのりとします。

    それほど強くもなく、フレグランス系が苦手な方でも問題なく使用することができます。

    【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事

    手に出しただけで水分量の多さを感じることができ、それでいてサラッとした質感。

  2. STEP

    実際の使用感

    【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事

    実際に使用してみましたが、濃厚なヘアオイルで、水分量も多く保水力も高そうな感じです。

    【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事

    髪に使ってみた印象としては、余計なべたつきなどは一切なく、それでいてまとまりの良い上になります。

    【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事

    水々しさがあり、髪の毛の乾燥やパサツキも改善してくれます。

    【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事

    パサつき広がりのある方にかなりオススメで効果性も非常に高いです。

  3. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • バランスの良い使いやすさ
    • 水分量と保水力の高さ
    • インテリアのようなデザイン
    残念
    • 直毛やボリュームがほしい方には相性が悪い
    • 液漏れの可能性がある つけすぎるとシャンプーの泡立ちが悪い ul>

    個人的にはこんな感じに。

8 THE THALASSO(エイトザタラソ) ヘアオイルの効解析・評価
ドラッグストアで購入できる洗い流さないトリートメントでは、かなりおすすめ!

POINT

市販の洗い流さないトリートメントの中ではダントツに使いやすく、使っていても効果を実感できるほどの水分力の高さになっています。

実際に使用してみましたが、全てにおいてバランスが良く使いやすいアイテムでした。

使用しているときのベタつき等もほとんど感じないため、とても使いやすく、使用後はさらっとした質感になります。とくにくせ毛(パサつき・広がり・うねり)の悩みの方は気に入るはず。

わたしの髪はくせ毛でロングヘアですが、使用感も良くてまとまりも良いためかなり気に入っています。

廣瀬

廣瀬

とはいえ多少のくせ毛は必要になり、例えばボリューム感などもほしい場合は相性が悪いです、このアイテムが少し気になるのは、付けすぎると少しペタっとしてしまい、その後のシャンプーでの泡立ちが少し悪くなってしまうというところです。

この辺の微調整が効かないところが少し残念でもありますが、それでも効果的に使用できるのは、市販の中ではトップクラスのアイテムになっています。

ヘアオイルはどっちがいい?
8 THE THALASSO(エイトザタラソ)のアウトバスの種類

ヘアオイルの種類

  • エイトザタラソ リペアショット&EXモイスト(エイトザタラソ モイストヘアオイル)
  • エイトザタラソ バランシングセラム&スムースリペア美容液オイル(エイトザタラソ スムースヘアオイル)

表記名と販売名が違うので、ややこしさがありますが、カッコ内のものが販売名でそちらを見ると区別しやすいかなと思います。モイストが「しっとり」、スムースが「サラサラ」といった感じになります。

個人的にはモイストヘアオイルがおすすめ

基本的には、モイストがおすすめではありますが、ベタつきやすい人(猫っ毛や細毛)はスムースなんかでもいいです。モイストでも量を調節すれば、問題なんく使えますので、それほど大きな差があるわけではありません。

エイトザタラソの香り・匂い

エイトザタラソの香りは、両方とも共通の香りになっています。

華やかなフローラルコンパウンドが奏でる幸せな香り「アクアホワイトフローラル」

  • トップノート:カシス・グレープフルーツ・クラリーセージ・すずらん
  • ミドルノート:ジャスミン・ローズ・フリージア・ローズマリー
  • エンドノート:ホワイトムスク・アンバー・セダーウッド

香り加減もちょうど良く、非常に使いやすかったです。

ふんわりと残るのもポイント。

エイトザタラソとアンドハニーとの比較

使ってみた印象としては、エイトザタラソのほうが使いやすかったです。保湿力の加減や、香りやにおいの種類なども含めて、アンドハニーよりもエイトザタラソのほうがおすすめ。

アンドハニーの評価
成分
4.0
保湿性
4.5
使用感
4.0
総合評価
4.0
メリット
  • おしゃれなデザイン
  • 快適な使用感
  • 高い保湿性と補修力
  • 香りが良い
デメリット
  • 髪質によってはベタつく
  • 価格は高い

エイトザタラソヘアオイルの使い方

  1. できるだけタオルで水分をとる
  2. 荒い目のくしで優しくとかす
  3. もう一度、タオルでぱんぱんと優しく水分をとる
  4. トリートメントを1〜2P、手に取る
  5. 毛先から、キュッキュッっと握るようにしてつける
  6. 中間、根本付近と全体につける
  7. 手のひらで髪をはさみ、すべらすようにして整えながらつける
  8. 最後に、くしで全体をときながら、馴染ませる

文章にすると、長いかもですが、慣れると超簡単にできます。

洗い流さないトリートメントでは、普通に使ったとしてもキレイにはなりますが、適切な使い方をすることで、より効果を、むしろ最大限に発揮することができます。

トリートメントは、量が少なすぎても、多すぎてもダメです。目安となる量もまとめておくので参考にしてください。

髪の長さ適正量
ショート1〜2P
ミディアム・ボブ2〜3P
セミロング2.5〜3.5P
ロング3〜4P
毛量多い場合は+0.5P、ベタつきやすいなら-0,5Pと調整してください

エイトザタラソの使い方で注意すべきポイント

エイトザタラソを使う上でのポイントもいくつかあります。

  • 保湿力は高いので量のつけすぎ注意
  • 根本には手に残った分だけで
  • 中間から毛先につける
  • 手に少しベタつくので、それがなくなるまでは髪につける

個人的には、手放しでおすすめできるアウトバスの1つではありますが、保湿力がやや高めになっているので、量をつけすぎるとベタつく可能性はあります。

実際に私は、ややベタつきやすい髪質なので、量を間違えてベタついてしまいました。とはいえそこからは問題なく使えました、市販品の中でも気に入ってるアウトバスの一つです。

8 THE THALASSO(エイトザタラソ) ヘアオイルのよくあるQ&A

Q

エイトザタラソはくせ毛にも使えますか?

A

くせ毛の方にもおすすめです。手触りはもちろん、くせ毛のまとまりも良くなってくれます。

Q

エイトザタラソ ヘアオイルは液漏れがひどいですが、使い方が悪いですか?

A

実際に全て使いましたが、あまり気にならなかったです。強いて言うならば、両手で使うと問題ないはず。例えば、片手でもヘアオイルを持って、片手に出す、あせらずゆっくり使ってみてください。

Q

エイトザタラソの香りや匂いの加減はどうですか?

A

柑橘系でやや強めの香りです。女性だけでなく、男性でも使える香りの種類になっています。

Q

エイトザタラソをパーマヘアにも使えますか?

A

使えます。運営者もパーマのミディアムヘアですが、エイトザタラソを使ってみた感じでは、かなり良かったです。むしろ使ってあげることで、ツヤ感・まとまり・ウェーブなどもいい感じになってくれました。

Q

エイトザタラソは男性でも使えるヘアオイルですか?

A

使えます。香りも強く、男性でも違和感のない柑橘系なので、フレグランスとしても使えるし、トリートメントとしても優秀なアイテムなのでおすすめです。ですが保水力も高いためボリュームを作りたい場合には不向きかも。

8 THE THALASSO(エイトザタラソ)

洗い流さないトリートメントのレビューまとめ

この記事では、「エイトザタラソ モイストヘアオイル」の洗い流さないトリートメントについて書きました。

今回の記事では実際に使ってみましたが、全てにおいてバランスが良く効果も良いアイテムでした。

きし

きし

スペック

【洗い流さないトリートメント】「エイトザタラソ」モイストヘアオイルを実際に使ったレビュー記事
メリット
  • おしゃれなデザイン
  • 快適な使用感
  • 効果も高い
  • 香りが良い
  • 仕上がりのおさまりやまとまりも良い
デメリット
  • 価格は高い
ブランド名8 THE THALASSO(エイトザタラソ)
製品名モイストヘアオイル
商品区分洗い流さないトリートメント
容量100ml
主な保湿成分炭酸ジカプリリル,エチルヘキシルグリセリン,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),セバシン酸ジエチル,プルケネチアボルビリス種子油,スクワラン,オレンジラフィー油
香りアクアホワイトフローラル
メーカーステラシード

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

洗い流さないトリートメントのヘアオイルばかりをまとめた記事なので、合わせてご参考ください。

当サイトでレビューした関連製品

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *