MENU
洗い流さないトリートメントおすすめランキング詳しくはこちら

トラブル改善!トリートメントをつけるとニキビが出やすい人に見てほしい記事

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

kishilog(きしろぐ)では、アフィリエイト広告が掲載されることがあります。これは、特定の商品やサービスを紹介し、その紹介から商品が購入されると手数料を受け取る仕組みのものです。ですが、一方で消費者庁が主張する通り、「宣伝や表現」「Google広告ポリシー」「薬機法」に配慮し、株式会社Ll's.が作成にしています。私たちもその点は重視し、公平かつ透明性のある内容の提供を心掛けています。

私たちは、消費者庁国民生活センター厚生労働省のガイドラインを厳守し、公正で誤解のない情報を提供することに取り組んでいます。そして、その中でアフィリエイト広告を用いたビジネスも行っておりますが、その全ては読者の皆さんに対して有益で質の高い情報を提供するための手段の一つです。私たちが推奨する製品やサービスは、本当に信頼性のあるものだけであり、読者の皆様にとっての害となることはないよう日々配慮しております。

私たちは、読者の皆様からのフィードバックを大切にしております。万が一、私たちのサイト上で不適切な表現や表記を見つけた場合は、どんな小さなことでもお知らせいただけると幸いです。あなたのご意見や感想は、私たちのサイトをよりよいものにするための重要な指針となります。

きしです。

「1から学ぶ美髪つくりの方法(洗い流さないトリートメント編)」の11回目の記事になります。

前回の記事では、ストレートアイロンと洗い流さないトリートメントを組合せた最強術をお話しました。

ここまではトリートメントのメリットや良いポイントばかりだったのですが、少しネガティブなテーマになります。

洗い流さないトリートメントをつけると顔周りにニキビが出来ます。なので、顔周りにはトリートメントをつけないようにしていますが、パサつきが気になりつけたくなります。 普段顔に付けている、化粧水、美容クリームなどを髪につけたらフェイスラインに髪があたっても大丈夫な気がします。

こういった疑問を実際にいただいたので、改善するための知識をまとめました。

この記事の内容
  • トリートメントをつけるとニキビができてしまう原因
  • 改善する正しい使い方
  • トラブル関連のQ&A

意外にも、洗い流さないトリートメントをつけたらニキビができてしまった…、というような悩みは少くありません。

そこで当記事では、ニキビが出やすい人の正しい洗い流さないトリートメントの知識や使い方について分かりやすくお話していきます。

おすすめシャンプー

【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】

\ 100%美髪成分のヘアケア/

タップする目次
スクロールできます

運営者 / 美容師

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー洗い流さないトリートメントの記事を監修

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤ヘアマスクの記事を監修

なぜトリートメントで「ニキビ」ができるのか?

なぜトリートメントで「ニキビ」ができるのか?

きし

まずは、なぜトリートメントをつけるとニキビになってしまうのか、お話していきます。

ひろせ

髪はキレイにしたいけど、ニキビも作りたくたない…。そんな悩みをもっている方に見てほしくてまとめました。

そもそもですが、ニキビの原因は「アクネ菌」と「皮脂量の増加」が原因となります。

アクネ菌とは

プロピオニバクテリウム アクネス(アクネ菌)は、幅0.4~0.7マイクロメートル、長さ1~5マイクロメートルの無芽胞性のグラム陽性桿菌で、空気の存在下で成育できるものの基本的に酸素のないところを好む通性嫌気性菌です。 

そして、思春期になると男子はもちろん、女子も男性ホルモンの比率が高くなり、分泌される皮脂が増加します。

そのため毛穴に皮脂がたまりやすくなり、ニキビができてしまうということになります。そのため、思春期などはニキビができやすいと言われています。

では、今回の洗い流さないトリートメントの場合はどういう原因があるでしょうか?

原因としては以下の3つになります。

  • 髪がお肌を刺激する
  • 成分が合わない
  • お肌が敏感

髪が肌を刺激する

髪が肌を刺激する

とくに顔周りになると、髪が肌をさしてしまい、刺激することで炎症を起こすことがニキビの起因となると考えられます。

さらに、髪がお肌を刺激することで、無意識に髪を触ると同時に、顔をこすったりや、摩擦となってしまい炎症を起こします。

結果としてニキビになりやすくなります。

成分が合わない

成分が合わない

次に、トリートメントの成分が肌に合わないことも原因の1つになります。

髪をキレイにするための保湿成分で

  • オイル
  • 香料
  • エキス
  • アミノ酸

などがあり、

その他にもトリートメントの品質をよくするパラベンなどがありますが、そういった成分がお肌には合わずに、トリートメントが肌につくことで、痒くなったりすることもあります。

髪をキレイにする成分構成であっても、お肌には合わないということも少くはありません。

そのため、結果としてニキビになることもあります。

お肌が敏感

お肌が敏感

さらに、どんなに品質の高い洗い流さないトリートメントをつけたとしても、肌が敏感でニキビになってしまうとうい方もいてます。

とても稀なケースですが、少しでもついたら痒くなるという方の相談をいただいたこともあります。

とくに、市販で販売されている洗い流さないトリートメントでは、コスパは良くて使いやすいですが、敏感な肌には合わないことということが多いです。

目次に戻る

トリートメントの使い方をおさらいすると改善される

トリートメントの使い方をおさらいすると改善される

きし

次に、そんなニキビに悩むけど、髪もキレイにしたいという方に向けて正しい知識(使い方)をまとめてみました。

ひろせ

すぐにできることから始めていきましょう。

基本的な考え方としては、”お肌に極力つけないようにする”ということが重要になります。当たり前のようで意外にも抜けていることです。

例えば、髪にしても、トリートメントにしても、ニキビの原因となることですが、キレイなヘアスタイルのためには必要不可欠ではあります。

正直なところ、トリートメントでニキビになるのなら、トリートメント自体をつけないという選択肢も全然アリですが、それだと髪のダメージでの悩みが残るだけなので、結局のところ「悩む」というとこは改善されることはありません。

だったら、少し工夫をしてニキビにならないようにして、髪もキレイにする方がおすすめだと考えています。

ニキビができやすい方に工夫してほしい付け方は以下の通りです。

  • 基本的に毛先につける
  • 髪の中にまでしっかりとつける
  • つけた後にすぐに髪を乾かす

順番にお話していきます。

毛先につける

毛先につける

まず見直すべきところは「毛先」につけるということです。

頭皮に近い根本付近につけると、それはニキビの原因になるので、できるだけ顔や肌から遠い毛先につけるようにしましょう。

髪の中にまでしっかりとつける

髪の中にまでしっかりとつける

これができていない方が多い事項なのですが、けっこうサラッとつけて終わりみたいな方が多いです。

髪にサラッとつけるだけだと、肌に髪があたった時などに、トリートメントの油分が肌に残りやすくなるなります。

軽くつけるだけでなく、両手の掌(てのひら)で髪をはさみ、優しく何度もすべらすようにして、トリートメントを髪の中まで浸透させると表面には残らないために、多少髪が当たるくらいでは、ニキビにならなくなります。

つけた後にすぐに髪を乾かす

つけた後にすぐに髪を乾かす

加えての事項になりますが、つけた後にすぐに乾かして髪の中にトリートメントを浸透させてあげることで、ニキビになりにくくなります。

まとめポイント

逆に「乾かす前」につける習慣をつけるのも良いです。

おそらく、ほとんどの方がお風呂上がりにつけることが多いとは思いますが、乾かす前にトリートメントをつけることで、熱処理の力でトリートメントを浸透せる上に表面上に油分が残らなくなるので乾かすようにしましょう。

肌荒れしないトリートメント(ヘアオイル)

肌荒れしないトリートメント(ヘアオイル)

スプリナージュ スパスージングオイル

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「スプリナージュ」のスパスージングオイルを実際に使ったレビュー記事

ヘアオイル

使いやすさ: ★★★✮✮

使用感  : ★★★✮✮

コスパ  : ★★☆☆☆

マルチで活躍できるアウトバスアイテム!

「スプリナージュ」は、肌にも使えるスキンケア発想が原点になるヘアオイル(スキン)です。

フェイスケアにしか使いたくないような贅沢な美容成分を組み合わせ、香りや心地よさ、仕上がりの満足感を追求しています。

実際の使用感

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「スプリナージュ」のスパスージングオイルを実際に使ったレビュー記事

実際に使用してみた感じでは、かなり好印象のヘアオイルです、トリートメントとしても品質が高く、水分量が多すぎないためベタベタすることもないため、細毛や猫っ毛などの方でも安心して使うことができます

ヘアオイルとしても、トリートメントとしても、使用感が非常に高いため、女性だけでなく男性でも問題なく使用することができます。

肝心のスポイト型の特殊なボトルは、とっつきにくいものがあるものの案外使いやすかったので、慣れの問題かと。

さらに、肌にも使ってみたところ、スキンケアとして効果も非常に高く、保湿力も高いです。

ひろせ

個人的には、かなり品質の高いヘアオイル(スキンオイル)なので、女性だけでなく男性でも使えることができる万能アイテムです。サロン専売のトリートメントの中でもトップクラスの品質なので、ぜひ一度は試してみてほしいトリートメントです。

目次に戻る

あとがき(Q&A)

あとがき(Q&A)
きし

洗い流さないトリートメントでニキビができてしまう原因と対策をまとめてみましたが、こういう問題は日々の習慣によって改善されることが多いです。

ひろせ

女性にとって、髪とは「イメージ」だと考えています。つまり、キレイな髪の方はキレイなイメージがつきます。

「そこまでして髪をキレイにする意味はあるの?」なんてこともたまに言われる方もいますが、正直なところ髪で損している方は多いと思っています。

髪をキレイにしているだけで、その方のイメージが出来上がるほどです。

キレイになりたくない女性などいません。

しかし、ほとんどの方が髪を大事にしません。だから、もっともっと髪の重要度を上げるべきなんです。

まとめ
  • できるだけ中間から髪につけるようにする
  • すぐに乾かすor乾かす前につけるようにする
  • しっかりと髪につけるようにする

こういうデリケートな悩みは、難しい悩みですが、一度正しい使い方をおさらいすると、だいぶ改善されることなので、一度試してみてください。

首にニキビができやすい場合はどうすれば良いでしょうか?

首にニキビができやすい場合はどうすれば良いでしょうか?

回答を見る

付け方を工夫しましょう。ロングヘアなら首元よりも下にある毛先中心に、ショートヘアやボブヘアの場合は首につかないようにトップ付近につけたりするようにしましょう。

顔にニキビができやすくて…

顔にニキビができやすくて…

回答を見る

顔はデリケートなので、スキンケアをしてから、ヘアケアをすると良いかもしれません。そのほかには顔につかないように、つける場所を工夫したりしましょう。

背中ニキビが出ている場合もトリートメントが原因?

 背中ニキビが出ている場合もトリートメントが原因?

回答を見る

その可能性もあります。背中にトリートメントが流れないように、タオルで髪の水分を吸収させてから付けることで背中に付きづらくなります。

ニキビではありませんが「肌荒れ」してしまいます。

ニキビではありませんが「肌荒れ」してしまいます。

回答を見る

こちらもニキビと同じです。付け方や、トリートメント自体の変更をおすすめします。

ニキビがでないトリートメントはないですか?

ニキビがでないトリートメントはないですか?

回答を見る

サロン専売ですが、あります。少し高いですが、スキンケアにも使える安心のアウトバスをご紹介。

スプリナージュ スパスージングオイル

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「スプリナージュ」のスパスージングオイルを実際に使ったレビュー記事

ヘアオイル

使いやすさ: ★★★✮✮

使用感  : ★★★✮✮

コスパ  : ★★☆☆☆

マルチで活躍できるアウトバスアイテム!

「スプリナージュ」は、肌にも使えるスキンケア発想が原点になるヘアオイル(スキン)です。

フェイスケアにしか使いたくないような贅沢な美容成分を組み合わせ、香りや心地よさ、仕上がりの満足感を追求しています。

実際の使用感

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「スプリナージュ」のスパスージングオイルを実際に使ったレビュー記事

実際に使用してみた感じでは、かなり好印象のヘアオイルです、トリートメントとしても品質が高く、水分量が多すぎないためベタベタすることもないため、細毛や猫っ毛などの方でも安心して使うことができます

ヘアオイルとしても、トリートメントとしても、使用感が非常に高いため、女性だけでなく男性でも問題なく使用することができます。

肝心のスポイト型の特殊なボトルは、とっつきにくいものがあるものの案外使いやすかったので、慣れの問題かと。

さらに、肌にも使ってみたところ、スキンケアとして効果も非常に高く、保湿力も高いです。

ひろせ

個人的には、かなり品質の高いヘアオイル(スキンオイル)なので、女性だけでなく男性でも使えることができる万能アイテムです。サロン専売のトリートメントの中でもトップクラスの品質なので、ぜひ一度は試してみてほしいトリートメントです。

それでも中々改善されない場合は、トリートメント自体を変えてみることをおすすめします。トリートメントの記事もあるので一緒に参考にしてもらえると嬉しいです。

役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップする目次