「AXI アクアスパークリングシールド」を使ってみたいんだけど、洗い流さないトリートメントとしてはどうですか?おすすめポイントとかある?
こういった疑問にお答えしていきます。
AXI アクアスパークリングシールドのレビュー
サロン専売品の中でも有名なスキンケアブランドでもあるクオレ(CUORE)。実はスキンケアだけでなく、ヘアケアも充実して優秀なアイテムが多いブランドです。
その中にある「AXI」シリーズ。
今回紹介する「AXI アクアスパークリングシールド」は、髪の主成分であるタンパク質を補給し、気になるダメージを補修することができるアイテムです。

きし
朝のスタイリングや寝癖直しに最適、ブロー前につけることで熱から守ってくれる効果もあります。
そんなサロン専売品でもあるAXI アクアスパークリングシールドを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
を実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。
- 選ぶポイント
- おすすめポイント
- 実際に「AXI アクアスパークリングシールド」を使ってみたレビュー
タップできる目次
実際に「AXI アクアスパークリングシールド」を使ってみた

きし
今回の記事では、実際に「AXI アクアスパークリングシールド」を使ってレビューします。
乾燥・摩擦から髪を守り、ダメージヘアも美しくすこやかに整えます。
●簡単・使いやすい
ミストで手も汚れず、どんなシーンでも使えます。プロの仕上りをご自宅でもキープしやすくなります。
●効果が実感できる
髪の主成分であるタンパク質を補給し、気になるダメージ補修。手触りが良くなり、スタイルの幅が広がると好評です。
引用元:AXI(アキシ プロフェッショナルシリーズ) | クオレ株式会社
このアイテムはミストタイプになっていて、どんなシーンでも手を汚すことなく使うことができます。

つま
一言でいうと
多目的で使える贅沢なアウトバスアイテム!
AXI アクアスパークリングシールドの特徴は、炭酸アウトバスという貴重なジャンルでヘアケアができます。
- 毛髪ケア&キューティクルの引き締め効果アップ
- UVケア&アルカリ除去効果
- 防臭消臭効果
炭酸に加えて、ケアやキューティクル引き締め効果、紫外線対策やアルカリ除去(ヘアカラーの色持ちアップ)といろんな悩みを解決することができるアイテムです。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なシャンプーだと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
スプレー缶のフォルムでオシャレなデザイン




成分構成について
トリートメント成分
水、ジメチコン、二酸化炭素、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、加水分解酵母エキス、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シア脂、アセロラ果実エキス、カキタンニン、チャ乾留液、ポリクオタニウム-51、クエン酸Na、クエン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、BG、トコフェロール、クロラミンT、炭酸水素Na、炭酸Na、リン酸アスコルビルMg、オキシベンゾン-4、ステアルトリモニウムクロリド、イソプロパノール、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、ラウレス-2、ラウレス-21、香料、窒素、アルミナ、酸化鉄、シリカ
次に成分を見ていくと、バランスが良いというだけでなく、成分の品質や種類などが豊富な超贅沢な洗い流さいトリートメントです。
「成分の種類」というのは、こんなにいろんなものが含まれているモノが貴重で、
- 炭酸(二酸化炭素)
- 補修成分(加水分解ケラチン・加水分解コラーゲン)
- 保湿成分(シア脂・アセロラ果実エキス)
- 防臭成分(カキタニン)
などなど、これだけでは書き足りないですが、とりあえずこれだけのさまざまな悩みを改善できる成分をモリモリに構成されているアウトバスにはそうそう巡り会えません。
正直これ一本あれば間違いないと言えるほどの超贅沢なトリートメントです。

きし
成分内容的には、完璧に近い成分内容になっているので美容師的には使うのが楽しみなぐらいです。
成分構成だけ見ると、バランスが良いだけでなく一つ一つの成分が高く、それでいてたくさんの悩みを改善できる豊富な種類のトリートメントです。。
と、実際に使ってみたいと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
コレ一本あれば「間違いなし!」の一品
- STEP
香りや印象など
- STEP
トリートメントの使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 高い保湿力と補修力
- 使いやすい使用感
- さまざまな美容効果
残念- 全くなし
個人的にはこんな感じに。
全てにおいてパーフェクトなアイテム!
全てにおいて完璧で、まさに非の打ち所のないアウトバス。実際の使用感も含めて間違いなくおすすめできる一品。
実際に使ってみましたが、このアイテムを使わない理由がないほど完璧な一品でした。むしろ他に必要となることが一切なく、これ一本あればまず間違いなく、知っている人も知らない人にも全力でおすすめしたいぐらい。
保湿&補修ができるというのは「良い洗い流さいトリートメントの条件」に、必要というか必須ですが、当然のように構成されていて、それだけでなく炭酸効果、紫外線対策、防臭効果まであるため、女性だけでなく男性にもおすすめ。
しかも浸透力が高いため、ベタつきなども少ないため髪質問わずに使用することができます。
さらにこのアイテムの凄まじいところはコスパが良いところ。実は洗い流さいトリートメントというのは従来、大きい容量のものでも100gぐらいですが、このアイテムの場合200gもあります。
つまりこの価格帯でこの容量は凄まじいコスパの良さがあるということです。しかもミストタイプということで一回一回の使用量も少ないのもポイント。
このアイテムはショートからロングにまでおすすめできます。さらに女性だけでなく男性まで使えるので、まさに万能的な洗い流さいトリートメントです。

つま
「アクアスパークリングシールド」との比較
ほぼ同じような構成になっている、AXI アクアスパークリングシールドとの比較が気になるところでもあります。
個人的には、
- まずはアクアスパークリングシールドでOK
- バランスが良いのはアクアスパークリングシールド
- パワーが高いのはナイトスパークリングトリートメント
- 両方使いでも問題なし
こんな感じ。
個人的には使いやすさで言えば、ミストよりもムースのナイトスパークリングトリートメントですが、くせの少なさで言えばアクアスパークリングシールドになっています。
どちらも良いものなのは確かなので、そこまで気にする必要はないので、個人の直感などで決めてしまっても良い気がします。
ぼくはアクアスパークリングシールドのほうがおすすめ。理由は全体的な完成度が高いから。
終わりに…

この記事では、「AXI アクアスパークリングシールド」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、これは超おすすめの洗い流さいトリートメントです。気になる方はぜひ試してみてくださいね。
くせ毛やまとまりづらい髪質の方にも、高い保湿力でキレイにしてくれます。

つま
- 全ての方におすすめ
- たくさんの悩みがある
- とにかく良いものを使いたい

AXIシリーズを使う前の参考にどうぞ。
最後に100個以上の洗い流さないトリートメントを使用してきたぼく達が、本当に役立つサロン専売洗い流さないトリートメントをランキングにまとめてみました。
基本的には女性におすすめする(もちろん男性にも使えます)ということで、
- 実際の使用感(ロングヘアにも可)
- 保湿力&補修力重視
- ダメージヘアなどさまざまなトラブルを改善できる
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているので洗い流さないトリートメントを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。