- outbas treatment

おすすめのヘアケアランキングまとめ

ラックス バイオフュージョン ブラックエディション ヘアオイルをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

4 min

評価:3.5

バイオフュージョンの評価
成分
3.5
保湿性
3.5
使用感
3.5
総合評価
3.5
メリット
  • 快適な使用感
  • 高い保水力
  • 香りもいい
デメリット
  • コスパが悪い
  • 容量が少ない
  • 価格が高い

どうも、60種類以上の市販の洗い流さないトリートメントをレビューしてきたきしです。

うねって広がるダメージ髪に溢れ出るような生命感とうるおいを。ラックスバイオフュージョンは摩擦などの外部ストレスによりダメージを受け、うねってまとまりのない髪にダメージを補修し、しっとりとうるおいに満ちたまとまり髪にしてくれるプレミアムライン。

今回紹介する「ラックス バイオフュージョン ブラックエディション ヘアオイル」は、ダメージでパサつく傷んだ髪の根本原因であるタンパク質を補修する洗い流さないトリートメント。

きし

きし

砂漠植物ローズ・オブ・ジェリコによる保湿成分を配合、傷みきった髪に、ツヤのある髪にしてくれるヘアケアオイルです。

そこで今回の記事では、バイオフュージョン ブラックエディションを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

LUX(ラックス )の特徴

バイオフュージョン

ブラックエディション ヘアオイル

きし

きし

今回の記事では、実際に「ラックス バイオフュージョン ブラックエディション ヘアオイル」を使ってレビューします。

特にダメージが気になる方におすすめのプレミアムラインシリーズ。砂漠植物のローズオブジェリコの抽出成分をぜいたくに配合しています。

廣瀬

廣瀬

アミノ酸、ミネラル、ビタミン、アントシアニンを含む”ブラックフード”抽出成分(保湿成分)を全製品に配合。スカスカになった髪内部を満たし、溢れ出るかのように、じっくり浸透。 髪1本1本の内側までうるおいを満たし、なめらかな毛流れに導くとともに、鮮やかな艶めきを放ちます。

引用元:ラックス バイオフュージョン公式

ラックスのプレミアムライン!

  • ローズオブジェリコ・アルガンオイル配合
  • ブラックフードの恵みでじっくり浸透
  • ラベンダー・バニラ・ローズのエレガントな香り

外部から受けるダメージから保護、うねりのある髪をまとまる髪にしてくれるヘアケアトリートメント。

デザイン:上質なブラックカラーとコンパクトなサイズ

ブラックエディションということで、漆黒のブラックカラーが特徴。コンパクトなサイズで片手ですっぽりとおさまる。デザイン的には高級感があり、使う前からワクワクするような容器になっています。

成分:濃厚なヘアオイルの内容

トリートメント成分

シクロペンタシロキサン、ミネラルオイル、ジメチコノール、テマリカタビバエキス、コメエキス、アルガニアスピノサ核油、イソ酪酸酢酸スクロース、フェニルトリメチコン、アモジメチコン、パーム油、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、PEG/PPG-19/19ジメチコン、水、グリセリン、トリ(カブリル酸/カブリン酸)グリセリル、クエン酸、ソルビン酸K、ソルビン酸、BHT、安息香酸Na、香料

次に成分を見ていくと、「水が少ない」「シリコンが多め」「保湿成分&補修成分もしっかりしてる」「構成のバランスはいい」という感じでしょうか。

一番はじめに「水」がくるものが多い中、こちらは「水」がだいぶ下の方に。これを見るだけでも重さのあるアウトバスオイルだと感じます。

「シクロペンタシロキサン」は安全性の高いシリコンオイルです。

「イソ酪酸酢酸スクロース」という成分が髪の毛に皮膜を貼り、なめらかな手触りにしてくれるというもの。ミネラルオイルも入っているので、髪の毛を湿気などからも守ってくれそう。

アルガンオイルも配合されていて、髪の毛のケアもしっかりしてくれそうな印象です。

ただ心配なのが、ベタつき。

シリコーン成分が多いぶん、髪質によってはベタつきを感じる内容かもしれません。わるい内容ではないものの、気になるポイントはあります。

きし

きし

LUXのプレミアムラインにふさわしい内容になっています。シリーズ史上もっとも濃厚でいいヘアオイルです。

成分構成だけ見ると、シリコーン成分が多いですが、いい内容になっていて、LUX史上もっとも濃厚なヘアオイルに。

効果:アロマ要素が強く、濃厚!

  1. STEP

    香りや印象など

    香りはラベンダー、バニラ、ローズ。かなり強めで、手に出すと周りに広がります。どちらかというとラベンダーのようなフローラルな香りが強調されています。

    やや香りは強めなので、好みは分かれる内容になっています。個人的には強めの香りは苦手なので、残念。

  2. STEP

    トリートメントの使用感

    実際に使ってみましたが、ヘアオイルとしては十分高いクオリティになっています。

    まとまりやツヤ感もいいし、指通りもかなり良くなります。香りも強いので、残りやすく、デオドラント効果にも期待できます。

    全体的にいい内容のヘアオイルに仕上がっています。

  3. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 高い保湿力
    • 香りがしっかりしている
    • まとまりやおさまりがいい
    残念
    • 香りが強すぎる

    個人的にはこんな感じに。

解析:LUXの中では間違いなく最高峰

POINT

全体的に良くまとまっていて、使用感もよかったので、ぜひ試してみてほしい一品。高い保湿力と香りは、好きな人にはかなりハマる内容になっています。

実際に使ってみましたが、「高い保湿力」「いい香り」「まとまりのある効果性」のあるヘアオイルでした。

高い保湿力と香り。これは好みが分かれるところではありますが、まとまりやツヤ感などの効果性が高いため、期待している人にとっては嬉しい内容。

くせ毛や硬毛、剛毛などまとまりにくい方なんかにはかなりいいヘアオイルのはず。

さらにいい香り、とくにフローラルやラベンダーといった上品な種類のにおいは女性にうれしい。

とはいえ、やや強調しすぎな感じがあるので、苦手な人には注意が必要になります。

全体的によくまとまっているヘアオイルになっているので、気になる方にはぜひ試してみてほしい内容でした。

くせ毛やロングヘアなどダメージが蓄積しやすい人や、まとまりづらい方に効果が発揮される内容になっています。

廣瀬

廣瀬

ただし、ウェルシア限定のシリーズなので購入しづらいのが残念。

ブラックエディション ヘアオイルはこんな方におすすめ

  • LUXのシリーズが好きな人
  • 香りが強めがいい
  • まとまりづらい髪質

LUXシリーズの中では、非常にいい内容のヘアオイルでした。まずシリーズが好きな人には迷わずおすすめしますし、香りが好きな人・デオドラント効果にこだわりがある人なんかにもいいのではないでしょうか。

ブラックエディション ヘアオイルのレビューまとめ

この記事では「ラックス バイオフュージョン ブラックエディション ヘアオイル」について紹介しました。

きし

きし

実際に使ってみましたが、かなりいい内容になっているヘアオイルでした。

メリット
  • 快適な使用感
  • 高い保水力
  • 香りもいい
デメリット
  • コスパが悪い
  • 容量が少ない
  • 価格が高い

スペック

ブランド名LUX(ラックス)
製品名バイオフュージョン ブラックエディション ヘアオイル
商品区分洗い流さないトリートメント(アウトバス)
容量50ml
主な保湿成分ミネラルオイル、ジメチコノール、テマリカタビバエキス、コメエキス、アルガニアスピノサ核油
香りラベンダー・バニラ・ローズ
メーカーユニリーバ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

PAGETOP