おすすめ洗い流さないトリートメント30選

ケアドゥーエ モイストオイルをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

4 min
【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを美容師が実際に使ったレビュー記事

評価:3

ケアドゥーエの評価
成分
3.0
保湿性
3.0
使用感
3.0
総合評価
3.0
メリット
  • 快適な使用感
  • 保湿性は高い
  • 香りが良い
デメリット
  • 価格は高い
  • 補修力が弱め

どうも50種類以上のサロン専売の洗い流さないトリートメントをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ケアドゥーエ モイストオイル」は、ふくらみやすい髪に潤いを与え、おさまりのよいシルエットを保持するアウトバスです。

きし

きし

このアイテムは、ヘアカラー・パーマヘアのスカルプ&ヘアケアができるため便利に使うことができます。

そこで今回の記事では、CAREDUE(ケアドゥーエ)の洗い流さないトリートメントを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

CAREDUE(ケアドゥーエ)」の特徴

モイストオイル

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事
きし

きし

今回の記事では、ケアドゥーエのモイストオイルを実際にレビューしていきます。

このアイテムは、ふくらみやすい髪に潤いを与え、おさまりのよいシルエットを保持することができるアウトバストリートメントです。

廣瀬

廣瀬

ケアドゥーエのラインナップは、カラー・パーマヘアのスカルプ&ヘアケアが特徴となります。

アルカリ施術後のサロンスパからデイリーなホームスパまで、地肌と髪のコンディションに対応したアイテムでヘルシーな髪に導くためのラインナップになっています。

アウトバスは全部で5種類あり、ローション(2種)・ミルク・オイル・ミスト、と幅広く揃っているため、質感調整などもしやすくなっています。

実際に購入してみました

  • ケアドゥーエ モイストオイル

デザイン:軽めのプラ素材

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

シンプルなフォルムに白のボトル、さらにロゴにと、とてもシンプルなデザイン。

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

箱もボトルも、若干マットな素材になっているため、触り心地は好印象です。

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

サイズ感もコンパクトで、使用感は良さそうな感じ。

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

片手でも使える上に、コンパクトですが安定感もあります。

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

やはりマットな素材のボトルは高級感があるため、それだけでもかなり個性的な感じです。

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

プッシュ式で初心者でも使いやすく、押しやすいです。

【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

フォルムやボトルカラー、質感など、かなり好印象なアイテムです。

高級感もあるため、年齢問わずに使用できるデザイン性、使用感も良いため問題なく使用することができる洗い流さないトリートメントです。

成分:シンプルですが、良い構成

トリートメント成分

ジメチコン、イソドデカン、安息香酸アルキル(C12-15)、ローズヒップ油、シア脂、マカデミアナッツ油、トコフェロール、香料

成分を見ていくと、非常にシンプルで成分の数は少なくなっています。

とはいえ、悪い印象ではなく、厳選されている感じはします。

美容成分として、ローズヒップ油、シア脂、マカデミアナッツ油、と重要性の高い成分が構成されているため、決して使用感は悪いものではなさそうな感じです。

とはいえ、ヘアオイルとしては良さそうな感じではあるものの、補修成分などは皆無に近いためトリートメントとしては微妙とも言えます。

きし

きし

成分的に言えば少し物足りないな、というのが本音でもあります。価格帯を考えると残念でもあります。

効果:とろみがしっかりして効果性が高め

  1. STEP

    香りや印象など

    【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

    実際に手に出してみると、思っていたよりもしっかりしたヘアオイルです。

    香りは思ったよりも弱く、苦手な方でも使えそう。

    【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

    とろみがしっかりあり、使用感は良さそうです(手からこぼれたりしないため)。

  2. STEP

    実際の使用感

    【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

    髪にも使ってみましたが、ベタつきが強く髪質によってはかなり合う合わないがありそう。

    【洗い流さないトリートメント】アリミノ「ケアドゥーエ」のモイストオイルを実際に使ったレビュー記事

    細毛や猫っ毛の方には少々ベタつきが強くなりそうですが、まとまりづらい(くせ毛)髪にはちょうどよいかなという印象。

    ただベタつきやすいため、使用する時には根本につけないであったり、初心者というよりも慣れている方におすすめできるアイテムだという感想。

  3. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • まとまりやすさとしっとり感のヘアオイル
    • 重みのある質感がつくれるアイテム
    残念
    • 価格は少し高めで、価格と内容が合ってない

    個人的にはこんな感じに。

解析:まとまりづらい髪と相性がいいアイテム

POINT

髪質やヘアスタイルによりますが、まとまりづらい髪やくせ毛の方などに使えるトリートメント。

実際に使用してみた感じでは、髪質やヘアスタイルによって幅は狭いアプローチしかできないアイテムではあるものの、重みのある質感をつくることができるアウトバスです。

全体的には、バランスこそとれているため、使用感などは悪くありませんが、それでもベタつきが強いのが気になるアイテムです。

使い方さえ間違えなければ使えるアイテムですが、髪質を間違えると失敗してしまうため注意が必要なアイテムなので細心の注意で使用すると一気に使えるアイテムになります。

とはいえトリートメントとは程遠い内容にはなっているため、ダメージヘアを気にされる方や、ダメージを予防したい方には少し不向きかもしれません、あくまでもヘアオイルなので「まとまりづらい髪をキレイにする」というようなアイテムです。

個人的には、万能ではありませんが使えないアイテムではありません。私の髪には中々良い感じに馴染んでくれたのでくせ毛には合うかもしれません。

廣瀬

廣瀬

あとがき

この記事では、「ケアドゥーエ モイストオイル」について書きました。

きし

きし

実際に、ケアドゥーエのモイストオイルを使ってみましたが、サロン専売のアウトバスでしたが思っていたよりも微妙な印象のアイテムでした。

くせ毛の私にちょうどよい感じの重みのある質感でした、とはいえトリートメントとしては微妙なので、あくまでもヘアオイルとして使用すべきですね。

廣瀬

廣瀬

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計300種類以上の洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、116種類の洗い流さないトリートメントをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

手っ取り早く良い洗い流さないトリートメントを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良い洗い流さないトリートメントまとめ

「ドラッグストアの市販の洗い流さないトリートメント」・「美容室のサロン専売の洗い流さないトリートメント」などさまざまな洗い流さないトリートメントの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いアウトバスランキングを作っています。下記事もチェック!

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販の洗い流さないトリートメント

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロン専売品の洗い流さないトリートメント

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

同ブランドの関連製品

ARIMINOの関連記事

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *