評価:3.5
- 快適な使用感
- 保湿性は高い
- 香りが良い
- 価格は高い
- 補修力が弱め
どうも50種類以上のサロン専売の洗い流さないトリートメントをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「BCクア カラーセーブ カラーシールドクリーム」は、ヘアカラーによるダメージを内部から補修するアウトバストリートメントです。

きし
このアイテムは、カラーによるダメージヘアを徹底補修し、色持ちの良いさらさらなツヤ髪にしてくれます、ダメージを受けた毛髪内部を補修しながらサラッとしたテクスチャーの保護膜を形成し、色持ちの良いさらさらしたツヤ髪をキープします。
目次
「BCクア」の特徴
カラーセーブ カラーシールドクリーム


きし
今回の記事ではカラーシールドクリームを実際に使ってレビューします。
このアイテムは、軟毛やハリ・コシの低下、ボリュームが悩みの方に、サラサラの指通りのあるまとまる髪にします。

廣瀬
カラーセーブの特徴は、従来のカラーヘアケアのアプローチ、「内部タンパクの補充」「キューティクルの剥離防止」に加えて、カラー後の色・ツヤをキレイにケアします。
- アミノケラチンコンプレックス・アミノセラミド・18パーフェクター・ドライオイル配合
カラーによるダメージを受けた毛髪内部を高密度補修するとともに、やさしく引きしめて、カラー染料の流出を防ぎ、色持ちのよいしっとりしたツヤのある髪にします。
デザイン:軽めのチューブタイプ

まずはトリートメントボトルから。
チューブタイプで白いボトルが特徴のカラーセーブ。

片手サイズで使用感も良さそう。コンパクトなため持ち運びにも便利そう。

チューブタイプのため、少し使い勝手が悪く量の調節には注意が必要。

真っ白なボトルにBCクアのロゴなどが記載されていて、pH4.5など目を引かれます。

プラスチックのような軽めな素材でできているため、全くストレスなく使うことができるのも特徴。

トータルすると、使い勝手が少し気になるものの、シンプルで馴染みが良いデザインは非常に好印象なポイントになります。
成分:種類も多く、シリコンが多め
トリートメント成分
水、シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、ヒドロキシエチルセルロース、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、加水分解ケラチン(羊毛)、オキシベンゾン-4、乳酸、水酸化Ca、アモジメチコン、フェノキシエタノール、ビスアミノPEG/PPG-41/3アミノエチルPG-プロピルジメチコン、ステアルトリモニウムクロリド、シクロテトラシロキサン、メチルパラベン、イソプロパノール、セトリモニウムクロリド、トリデセス-12、PEG-8、クエン酸、グリセリン、ベタイン、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、リシン、トレオニン、プロリン、ソルビトール、香料
次に成分を見ていくと、成分量が多くそれなりにバランスの良いアイテムです。
とくにケラチンが多く構成されているため髪を補修することができるため、洗い流さないトリートメントとしては優秀です。
何よりもこのシリーズはコスパが良いため、この価格帯で使用するにはかなり貴重な内容だと考えています。

きし
個人的には、全体的にバランスの良い洗い流さないトリートメントという感じなので好印象ではあります。
見た目デザイン、成分内容、価格帯、全てのバランスが良いアイテムのためかなり良い感じではあるものの、平均値以上かと言われると少し微妙なのは否めません。
効果:高保湿のヘアクリーム
- STEP
香りや印象など
- STEP
実際の使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 全体的にバランスの優れた洗い流さないトリートメントで、初心者からでもおすすめできる
残念- バランスこそ良いもののスペック的には「中」ぐらいなので物足りなさがある
個人的にはこんな感じに。
解析:バランスの良いアウトバス
シュワルツコフブランドのヘアカラー用ケアアイテムで、バランスも非常に良く使いやすいトリートメント
実際に使ってみましたが、ボトルデザインも良く使い勝手は気になるものの、慣れれば問題なく使用できます。さらに使用感も良いため様々な髪の悩みに対応できます。
とはいえスペック的には格段良いというわけではなく、あくまでも「価格帯」を考えると良いという感じのアイテムです。
さらにヘアカラーとも相性が良いというアプローチに沿って、補修成分も多く構成されているのもポイント。
くせ毛でロングヘアの私も使用してみましたが問題なく使用できましたが、やはり物足りなさもありました。

廣瀬
個人的には、バランスこそ良いのですが、サロン専売の中でも「中」ぐらいのポジションぐらいのアイテムかなという結論になります。

きし
カラーセーブシリーズは全部で3種類、シンプルで選びやすくなっています。
BCクア カラーセーブシャンプー
BCクア カラーセーブトリートメント
BCクア カラーセーブカラーシールドクリーム
あとがき
この記事では、「BCクア カラーセーブ カラーシールドクリーム」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、バランスが良く使いやすいトリートメントでした。
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計300種類以上の洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、116種類の洗い流さないトリートメントをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
手っ取り早く良い洗い流さないトリートメントを知りたい方は、下の記事をチェック!
「ドラッグストアの市販の洗い流さないトリートメント」・「美容室のサロン専売の洗い流さないトリートメント」などさまざまな洗い流さないトリートメントの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いアウトバスランキングを作っています。下記事もチェック!
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
同ブランドの関連製品
スペック
ブランド名 | BCクア |
製品名 | カラーセーブ カラーシールドクリーム |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
容量 | 120ml |
主な保湿成分 | 加水分解ケラチン(羊毛)、オキシベンゾン-4、乳酸、水酸化Ca、アモジメチコン、フェノキシエタノール、ビスアミノPEG/PPG-41/3アミノエチルPG-プロピルジメチコン |
香り | スイートエレガンスフルーティフローラル |
メーカー | シュワルツコフ |