- コタの洗い流さないトリートメントってどれがいいの?
- オイルってどのくらい種類がある?
当記事では、サロン専売のメーカー「COTA(コタ)」の洗い流さないトリートメントを紹介していきます。
サロン専売でもあるメーカー「COTA(コタ)」
美容室専売の中でも、コタはとくに魅力的な商品がたくさんあります。その中でもトリートメントは、豊富な種類とクオリティの高いものばかりです。
そこで、当記事ではコタの洗い流さないトリートメントをポイント付きでご紹介していきます。
CATA(コタ)とは?


きし
コタは、サロン専売のメーカーの一つです。
しかも、サロン専売の中でも厳選された美容室でしか販売できない特殊なメーカーでもあります。

廣瀬
美容室とともに歩み、
美容室とともに発展する
当社は美容室向けの頭髪用化粧品・医薬部外品を製造・販売するメーカーです。高品質でニーズで適った製品開発と安定生産に真摯に取り組み、付加価値の高製品を日々市場へ送り出します。
また製造依頼「コンサルティング・セールス」を軸とした的確な経営アドバイスを1店1店へ真剣に行うことで、美容室へ企業としての発展を促し、美容業界の近代化と発展に力を注ぎ続けています。
コタ自体、品質も高くて、こだわりが強いので商品はどれをとってもいいものばかりです。
とくにヘアケアはおすすめばかりです。
すすめるコタの洗い流さないトリートメント4選


きし
コタのトリートメントシリーズについてお話していきます。
どのトリートメントも使いやすくて、くせ毛の私もとても好きなトリートメントシリーズです。

廣瀬
コタは、とても使いやすいものが多くて、好きな多いトリートメントです。
- コタ セラ
- エヴァーリーフ
- コタ クールケア
- コタ スタイリングベース
かなり品質が高くて、くせ毛でまとまりの悪い髪をキレイにしてくれることに特化しているので、お客様だけでなく専門家も多くの人が使っている洗い流さないトリートメントです。
コタ 洗い流さないトリートメント①:コタ セラ


きし
コタセラは、頭皮のケアをするスキャルプローションです。
コタシャンプーのスキャルプケア(頭皮)です。
美しい髪を育むための頭皮作りをしてくれるのがコタセラシャンプーです。キレイな髪作りのためには頭皮環境を整えることが一番の近道となります
スパスキャルプローション
コタ 洗い流さないトリートメント②:エヴァーリーフ


きし
エヴァーリーフは、頭皮をメインにけあをするスキャルプエステです。
- スキャルプエステ 5 アクアエッセンス
- スキャルプエステ 6 リフトエッセンス
- スキャルプエステ 7 クリアエッセンス
お風呂上がりのデリケートな頭皮をキレイに整えるトリートメントがこのヘアエステです。
キレイな髪をつくる土台作りのためのケアです。
スキャルプエステ 5 アクアエッセンス
スキャルプエステ 6 リフトエッセンス
スキャルプエステ 7 クリアエッセンス
コタ 洗い流さないトリートメント③:コタ クールケア


きし
コタクールケアは、頭皮ケアをしながら余分な皮脂を除去する美容液です。
コタのクールスキャルプケア(頭皮)です。
美しい髪を育むための頭皮作りをしてくれます。キレイな髪作りのためには頭皮環境を整えることが一番の近道となります。
コタ クールケア
コタ 洗い流さないトリートメント④:コタスタイリングベース


きし
コタスタイリングベースは、たっぷりの水分を含む「浸透ケア」でダメージ補修する洗い流さないトリートメントです。
- コタスタイリングベースB1(ミスト)
- コタスタイリングベースB3(クリーム)
- コタスタイリングベースB5(クリーム)
- コタスタイリングベースB7(オイル)
コタのヘアケアをする基本の洗い流さないトリートメントです。
「ミスト」「クリーム」「オイル」があって髪質や好みに合わせて使い分けることができます。髪のコンディションを整えることができるトリートメントです。
コタスタイリングベースB1(ミスト)
コタスタイリングベースB3(クリーム)
コタスタイリングベースB5(クリーム)
コタスタイリングベースB7(オイル)
あとがき

きし
コタの洗い流さないトリートメントをまとめてみましたが、このトリートメントはとても使いやすいです。
基本はアイケアシリーズをおすすめします。私のくせ毛もまとまってくれたので髪のまとまりも保証します!

廣瀬
コタのトリートメントはとても使いやすいものが多いので、専門家からしてもおすすめできるアイテムの一つです。
まだ他にもおすすめの洗い流さないトリートメントもあるので一緒に参考にしてくださいね。
関連記事▶【洗い流さないトリートメントランキング】美容院・サロン専売「50選」
そんな感じで以上です。
参考になれば幸いです。