「FUENTE FORTE」を使ってみたいんだけど、洗い流さないトリートメントとしてはどうですか?おすすめポイントとかある?
こういった疑問にお答えしていきます。
フェンテフォルテの洗い流さないトリートメントのレビュー
市販品でも、サロン専売品でも豊富なラインナップが特徴のブランドでもあるSHISEIDO。ヘアケアだけでなくスキンケアなどでも認知度が高く、有名なブランドです。
その中の「フェンテフォルテ」シリーズ。

今回紹介する「フェンテフォルテ トーニングセラム」は、頭皮の血行を高めて、キレイな髪をつくるケアができるアウトバスです。

きし
乾燥やかゆみなどの頭皮トラブルを防ぎながら、美しい髪を育む頭皮環境に整える頭皮用美容液です。頭皮にうるおいを与えながら、健やかに整え、刺激を受けにくい状態をキープしてくれます。
そんなサロン専売品でもあるフェンテフォルテシリーズを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
この記事で分かること
- フェンテフォルテを選ぶポイント
- フェンテフォルテのおすすめポイント
- 実際に「フェンテフォルテ トーニングセラム」を使ってみたレビュー
タップできる目次
実際に「FUENTE FORTE トーニングセラム」を使ってみた
フェンテフォルテ トーニングセラム
SHISEIDO

オイル ミスト ミルク

きし
今回の記事では、フェンテフォルテのトーニングセラムを実際に使ってレビューします。
フェンテフォルテの特徴は、資生堂ならではのスキンケアの高度化へのアクセスを通じて、肌の自然なバリア機能を強化します。
頭皮をさまざまなストレスのかかるダメージに対してケアをすることで、美しい髪を自然になじませる頭皮を作ります。
トーニングセラムは頭皮トラブルを防ぎながら、頭皮のうるおいを与える頭皮用美容液です。

つま
加えて、森の息吹を思わせるグリーンハーバルのアロマ感にみずみずしいフローラルが調和した深い癒しを与える香りです。
実際に購入してみました
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
手に馴染むボトル

まずはボトルデザインから。キレイなクリアグリーンが特徴カラーは非常に美しい。

サイズも片手サイズで軽くて使い勝手も良いです。

ボトル全体には丸みがあり手にフィットするボトルフォルム。

軽さはあるものの安定感のある重みはあります。

トーニングセラムはミストタイプになっているため、使用感は良さそうな印象。

やはり資生堂ということで、全体的には使用感も良いだけでなく、色合いやフォルムなど好印象な感じです。

フェンテフォルテの成分構成
トリートメント成分
水、エタノール、DPG、メントール、エリスリトール、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸2K、アラントイン、オウゴンエキス、アルギニン、シャクヤク根エキス、ホップエキス、サンショウエキス、イリス根エキス、チオタウリン、オノニスエキス、ポリクオタニウム-11、シソエキス、PPG-13デシルテトラデセス-24、グリセリン、PEG-10メチルエーテルジメチコン、クエン酸Na、BG、クエン酸、EDTA-2Na、トコフェロール、メリアアザジラクタ葉エキス、フェノキシエタノール、安息香酸、香料
次に成分を見ていきます。
水、エタノール(アルコール)が成分の中で一番多いのは気になりますが、それ以外は中々優秀な頭皮用のケアアイテムです。
メントールもあるため爽快感もあるため、男性でも問題なく使えますし、グリチルリチン酸2K、アラントイン、オウゴンエキス、アルギニン、シャクヤク根エキス、ホップエキス、サンショウエキス、イリス根エキス、チオタウリン、オノニスエキス、ポリクオタニウム-11、シソエキス、など頭皮を保湿する効果があるのは好印象。

きし
アルコールも多いため、頭皮が敏感な方には少し不安を感じる内容にはなっているので実際に使ってみないとわからないのですが、それ以外は普通に頭皮用美容液としては優秀な感じ。
成分だけを見ると、ちょっと薄いのかなという印象はあるものの、それ以外では頭皮を保湿するグリチルリチン酸や、さまざまなエキス系が構成されている数少ない貴重な頭皮用美容液。
と、実際に使ってみたいと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
手がベタつきにくい仕様
- STEP
香りや印象など
- STEP
実際の使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 数少ない頭皮用のケアアイテムの上にバランスも良く使い勝手も上々の内容
残念- 爽快感が強く刺激が強いため頭皮によって合わないことがある
個人的にはこんな感じに。
メンズとの相性ばつぐん
さすが資生堂という感じのアイテムでバランスの良いスキンケアアイテムで幅広くおすすめできる
実際に使ってみましたが、美しい特徴のあるカラーやボトルに加えて使い勝手の良い頭皮用美容液はかなりおすすめできます。
そもそも頭皮用美容液自体が業界的にも充実している方ではなく(ヘアケアに比較すると)これだけバランスが良く、使い勝手の良さは個人的にかなり好印象。
頭皮につけたときもメントールで爽快感もあり、頭皮トラブル(におい・乾燥)を抱えている人に使用すると効果を実感することができる上に、予防としても適したアイテムでした。
私も使ってみましたが、ロングヘアでも問題なく使用することができました。ダメージと気になる場合はヘアケアと組み合わせることで対応することができます。

つま
とはいえ、アルコールが強いため頭皮が敏感な方(例えば、アレルギーがある方など)には少し刺激が強く合わない可能性もあるため、使用する際には十分に注意してくださいね。

きし
フェンテフォルテのアウトバスはスカルプ用のケアばかりで、ミストタイプやオイルタイプなどアイテム別に使い分けをしていきます。
トーニングセラム
パワービューティードロップ
サーキュリストソーダ
終わりに…

この記事では、「FUENTE FORTE トーニングセラム」の洗い流さないトリートメントについて書きました。

きし
実際に使ってみましたが、非常におすすめできるアイテムでした。
数少ない頭皮用ケアアイテムの中でもバランスが良いため悩んでいる方はぜひ試してみてください。
とくに、頭皮トラブルがある方には使い勝手も良いので初心者からでも問題なく使うことができます。

つま
トーニングセラムの使う前の参考にどうぞ。
最後に100個以上の洗い流さないトリートメントを使用してきたぼく達が、本当に役立つサロン専売洗い流さないトリートメントをランキングにまとめてみました。
基本的には女性におすすめする(もちろん男性にも使えます)ということで、
- 実際の使用感(ロングヘアにも可)
- 保湿力&補修力重視
- ダメージヘアなどさまざまなトラブルを改善できる
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているので洗い流さないトリートメントを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。