おすすめ洗い流さないトリートメント30選

ヘアレシピ 和の実 さらとろ ライスオイルをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

5 min

評価:5

ヘアレシピの評価
成分
5.0
保湿性
4.0
使用感
5.0
総合評価
5.0
メリット
  • 快適な使用感
  • 保湿性は高い
  • 補修力も高い
  • 香りが良い
  • 髪質問わずに使いやすい
デメリット
  • 価格は高い
  • 使い勝手は悪い

どうも、60種類以上の市販の洗い流さないトリートメントをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ヘアレシピ 和の実 さらとろ ライスオイル」は、髪のスーパーフードとされる「お米」をテーマにして、パサツキやうねりのケアをしてツヤ髪にしてくれるヘアオイル。とくにヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の後のようなデリケートな髪と非常に相性がいいアウトバスです。

ヘアレシピ 和の実ライスオイルは、門外不出の精製方法で、千粒に一滴しか取れない貴重なオイルを集めて作られたそうです。食べられるほど純度の高いライスオイルは、髪本来の美しさを引き出し、すっぴんツヤ髪へと導きます。

きし

きし

そこで今回の記事では、ヘアレシピ 和の実 さらとろ ライスオイルを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

ヘアレシピ 和の実 さらとろ ライスオイルの特徴

今回の記事では、実際に「ヘアレシピ 和の実 さらとろ ライスオイル」を使ってレビューします。

きし

きし

お米をモチーフにしているヘアケアという内容的に効果が期待できそうで、使うのが楽しみです。

廣瀬

廣瀬

古来から伝わる、日本人の髪に合う素材

お米は古来より日本人の食生活に欠かせない食材であり、「チカラの源」とも考えられてきました。近年では、お米由来の「ライスオイル」はその豊富な栄養素から、スーパーフードとしても着目されています。お米の油分が髪や肌にツヤを与えることを知っていた日本の女性は、かつてお米のとぎ汁で洗髪したり、米ぬかで肌を磨くことで美しさを保っていたのです。

引用元:ヘアレシピ (HAIR RECIPE)

お米をモチーフにしたヘアケアトリートメント

乾燥・湿気・紫外線など、日本特有の四季がもたらす過酷な環境から、髪を守るチカラをライスオイルは蓄えています。

  • 貴重なライスオイル成分配合
  • オイルなのに超浸透・100%天然由来でUVブロック
  • 手・肌・全身に使えるマルチユースアイテム

1000粒に1滴しか採れない、貴重なライスオイル。それは、門外不出の精製方法で、お米1000粒からわずか1滴しか採れない貴重な国産オイルです。

デザイン:モチーフを充実に再現

非常にクオリティが高く、高級感のあるお米を感じることができるデザイン。手の平よりも少し大きめのサイズで、ボトルを触っているだけでもキレイになりそう。ですがプッシュ式ではないので、使用するのは手間がかかりそう。

成分:シンプルかつ、ハイクオリティ

トリートメント成分

コメヌカ油、オレンジ果皮油、コメ

次に成分を見ていくと、驚愕の成分数が「3つ」という種類の少なさですが、良いものだけの構成で非常に好印象のアウトバスです。

コメヌカ油とコメのみの保湿&補修成分、しかもたった2つで構成されているのは、サロン品、市販品合わせてみても、このアイテム以外では見たことがありません。しかも水やアルコール、防腐剤などヘアケアアイテムのセオリーを根底から覆している内容。

これらを構成していないということは、保存期間などは短いのでしょうか?色々と気になるところはあるものの「良いモノ」ということは確かなはずです。

きし

きし

お米というモチーフを最大限に活かす成分構成になっていて、ここぞとばかりに成分の断捨離をしているアウトバスです。

成分構成だけ見ると、脅威の3つの成分数。余計なものは一切構成されておらず、まさに濃縮トリートメントという感じです。

効果:使いにくさはあるが効果は良い!

  1. STEP

    香りや印象など

    柑橘系の香りがします。成分通りの「オレンジ」で、心地良い香り。

    強すぎず、弱すぎず、ふんわりと漂うぐらいなので、男性にもおすすめ。

    ただし、プッシュ式ではないため出にくいのは注意。とはいえ保存料が構成されていないから、キチンと対策されているのは好印象。

  2. STEP

    トリートメントの使用感

    シリコン系成分が構成されていないからか、ベタつきが一切なく、サラッとした質感になってくれます。

    それでいて、髪へはしっとりするため、予想以上に効果の高さを実感できました。個人的には結構感動するぐらいです。

  3. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • べたつきがほとんどない
    • 髪はツルツルになる
    • 幅広く対応できる
    残念
    • ちょっと出にくく、使いづらい

    個人的にはこんな感じに。

解析:トータルバランスの高いアウトバス!

POINT

お米のモチーフを最大限に活かしつつ、期待以上の仕上がりを作れる見事なトリートメント。市販品の中でも間違いなくトップクラスの内容!!!

実際に使ってみましたが、まさに「スーパーフード」の名に恥じぬほどのクオリティを再現したアウトバストリートメントでした。全てにおいて文句なしの一品。

初めに使ったときはプッシュ式ではなく、使いづらいなぁ〜と思いましたが、保存料がないことを考えた設計で全く無駄のない構成になってます。

手に出した時には一切ないべたつきも、髪につけることでサラサラ・ツルツルになるのはまさに感動します。

それは、細毛や猫っ毛のボリュームの出にくい髪にも、くせ毛で広がりやすい髪にも、対応してくれる万能アイテム

私のようなくせ毛で広がりやすい髪でも、ツルツルになってくれるので、とても良い使用感だした!

廣瀬

廣瀬

日本人に馴染みのある「お米」をモチーフにしているため手に取りやすい、それでいて使用感も効果も確かなものがある。まさに見事と言うしかないアイテムでした。

もちろん髪質的に物足りない方もいるでしょう、とはいえ使ってない人、使ってみたいという人には間違いなくおすすめできる内容でした!

ヘアレシピ 和の実 さらとろライスオイルはこんな方におすすめ

ヘアレシピ 和の実 さらとろ ライスオイルは、価格帯は高めではありますが、高い保水力と快適な使用感を求める人にはピッタリの洗い流さないトリートメントです。

  • 洗い流さないトリートメントをよく使う人
  • スタイリング剤よりもヘアオイルをよく使う人
  • 猫っ毛や細毛が悩みの人
  • ロングヘアやダメージのある人

手のベタつきなども、ほとんどないため、ヘアオイルが苦手な方でも問題なく使用できるので、ぜひ試してみてほしいです。

あとがき

この記事では、「ヘアレシピ 和の実 さらとろ ライスオイル」について書きました。

実際に使ってみましたが、個性的なトリートメントで、使用感も効果も確かなおすすめアイテムです!

きし

きし

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計300種類以上の洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、116種類の洗い流さないトリートメントをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

手っ取り早く良い洗い流さないトリートメントを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良い洗い流さないトリートメントまとめ

「ドラッグストアの市販の洗い流さないトリートメント」・「美容室のサロン専売の洗い流さないトリートメント」などさまざまな洗い流さないトリートメントの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いアウトバスランキングを作っています。下記事もチェック!

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販の洗い流さないトリートメント

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロン専売品の洗い流さないトリートメント

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

当サイトでレビューした関連製品

同ブランドの関連製品

スペック

ブランド名ヘアレシピ
製品名和の実 さらとろ ライスオイル
商品区分洗い流さないトリートメント(アウトバス)
容量53ml
主な保湿成分コメヌカ油、オレンジ果皮油、コメ
香り檸檬とかぼす
メーカーP&G
関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *