評価:3
- 快適な使用感
- 保湿性は高い
- 補修力も高い
- 香りが良い
- 全体的に中途半端
どうも、60種類以上の市販の洗い流さないトリートメントをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「ヘアリエ リペアリーオイル」はアボカドオイル配合(保湿成分)のヘアトリートメントオイルでパサツキや広がりなどを抑えるアイテムです。

きし
このアイテムは、確かな補修力と驚きのサラサラ感で、パサつき、広がりを抑えて、さらっとまとまります。
目次
「Hairie 」の特徴
リペアリーオイル


きし
今回の記事では、ヘアリエ リペアリーオイルを実際に使ってレビューします。
このアイテムは、水のようにサラサラなので髪になじみやすく、手についてもベタつかず使いやすいヘアオイルです。

廣瀬
ヘアリエの特徴は、アボカドオイル配合(保湿成分)のヘアトリートメントオイルで、確かな補修力と驚きのサラサラ感で、パサつき、広がりを抑えて、さらっとまとまります。
- ベタつかないさらさらオイル
- 3種のボタニカル保湿成分配合
- 華やかなヴェールポムの香り
手がべたつかない使用感のため手に残ったオイルはそのまま手になじませてハンドオイルとしても使えます。
デザイン:コンパクトな瓶タイプ

まずはトリートメントボトルから。
小瓶にヘアリエのロゴでもあるトリートメントラベルが特徴のヘアリエのリペアリーオイル。

片手でも余るコンパクトなサイズ感は使い勝手も良さそうな印象。

トリートメントラベルには、ヘアリエの特徴でもある分かりやすいロゴ。

オイルを出す部分はプッシュ式にはなっていないので、「出しにくさ」は少し感じますが、その分コンパクトは一長一短という感じでしょうか。

瓶になっているので少し重さを感じるますが安定感もあります。

トータルすると、市販とは思えぬクオリティのデザインになので、使用感も良さそうなので個人的には好印象です。
成分:シンプルで余計なものが一切ない
トリートメント成分
水添ポリイソブテン、ジメチコン、アボカド油、ホホバ種子油、γ-ドコサラクトン、トコフェロール、香料
成分を見ると、シンプルな構成ではありますが余計な成分は一切入っていないトリートメントです。
美容成分には、アボカド油、ホホバ種子油、γ-ドコサラクトン、と良いものも構成されています、水やエタノール(アルコール)などは構成させていないため良いもの不要なものなく良い成分しか入っていないと言えます。

きし
個人的には、価格も成分構成も安定している洗い流さないトリートメントでした。
とはいえ成分バランスこそ良いものの、成分量自体が多いのかどうかは不安が残る価格です、安ければ良いというものではないので。
やはり、実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
効果:濃厚なヘアオイル
- STEP
香りや印象など
- STEP
実際の使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 平均的にバランスの優れた洗い流さないトリートメント
- 香りなどもよく女性には使いやすいアイテム
- コスパ性にも優れている
残念- 補修成分などが構成されているわけではなく、トリートメントに求められる補修成分がない
個人的にはこんな感じに。
解析:品質は高めだが、あともう一歩
市販のヘアオイルとしては品質は高く、価格も入手しやすく使い勝手の良いアイテム
実際に使ってみましたが、使い勝手もよく使用感のよい洗い流さないトリートメントでした。
香りもよく女性にとっては使いやすいアイテムです。
とはいえトリートメントというよりはヘアオイルで、ダメージを補修することはできないため目的がずれると少し合わない可能性もあります。
入手しやすい価格なのもポイントではあるのも、このアイテムのメリットでもあります。
くせ毛でロングヘアの私も使ってみましたが、くせ毛には相性もよくまとまりも良い感じでした。

廣瀬

きし
ヘアリエは香り別にラインナップ化されています。基本はオイルがベースになっていて、スタイリング時には香り別にクイックボローミストを使い分けます。
ヘアリエリペアリーオイル
ヘアリエ クイックブローミスト
あとがき
この記事では、「ヘアリエ リペアリーオイル」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、バランスも良くて使いやすいアイテムでした。
スペック
ブランド名 | ヘアリエ |
製品名 | リペアリーオイル |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
容量 | 60ml |
主な保湿成分 | アボカド油、ホホバ種子油、γ-ドコサラクトン、トコフェロール |
香り | ヴェールポム |
メーカー | 加美乃素本舗 |
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計300種類以上の洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、116種類の洗い流さないトリートメントをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
手っ取り早く良い洗い流さないトリートメントを知りたい方は、下の記事をチェック!
「ドラッグストアの市販の洗い流さないトリートメント」・「美容室のサロン専売の洗い流さないトリートメント」などさまざまな洗い流さないトリートメントの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いアウトバスランキングを作っています。下記事もチェック!
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。