ヴィークレアが販売している「&honey」という洗い流さないトリートメントが満足度が高く、1400円というドラッグストアの市販品では高額に入る価格帯とはいえ、非常にスペックが高く、使いやすいプロダクトの一つです。
とはいえ、どんな髪質でも使えるのか?と聞かれるとそういうわけでもありません。
この記事では、&honeyの違いを解説。どれを使うべきかと全種類の違いについて美容師が解説します。実際に使った泡立ち・洗いごこち・香りや髪の仕上がりに関してのレビューも加えつつ、ご紹介。
まずは前提の情報として、
- 1400円と高額の市販品の洗い流さないトリートメント
- 種類は8種類
- 種類が多く、保湿効果も高いアウトバス
こんな感じでしょうか、実際に使ってみた経験を活かして分かりやすく解説。これから使う人の参考になれば嬉しいです。
\ 結論から知りたい方はこちら /
商品 | イメージ | 総合評価 | 価格 | ツヤ | まとまり | 使用感 | 香り | 成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ① | メルティ モイスト リペア | ![]() | ★★★★☆ 4.5 | Amazon 1540円 | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
おすすめ② | クリーミー EXダメージ リペア | ![]() | ★★★★☆ 4.5 | Amazon 1540円 | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
おすすめ③ | ディープ モイスト | ![]() | ★★★★☆ 4.0 | Amazon 1540円 | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
目次
&honeyの種類別の特徴

アンドハニーの種類は全部で8種類(季節・香り・コラボなどは別)あり、それぞれ髪の悩み別に「無印」「メルティ」「クリーミー」「シルキー」「EX」「ボディ&ヘアオイル」があり、その中で質感別にいくつかの種類があるといった感じになっています。
商品 | イメージ | 総合評価 | 価格 | ツヤ | まとまり | 使用感 | 香り | 成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No.1 | ディープ モイスト | ![]() | ★★★★☆ 4.0 | Amazon 1540円 | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
No.2 | モイスト シャイン | ![]() | ★★★★☆ 4.0 | Amazon 1540円 | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
No.3 | EX ディープモイスト | ![]() | ★★★★☆ 4.5 | Amazon 1540円 | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
No.4 | メルティ モイストリッチ | ![]() | ★★★★☆ 4.0 | Amazon 1540円 | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
No.5 | シルキー スムース モイスチャー | ![]() | ★★★★☆ 4.0 | Amazon 1540円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
No.6 | メルティ モイスト リペア | ![]() | ★★★★☆ 4.5 | Amazon 1540円 | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
No.7 | クリーミー EXダメージ リペア | ![]() | ★★★★☆ 4.5 | Amazon 1540円 | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
No.8 | ボディ&ヘア オイルカプセル | ![]() | ★★★☆☆ 3.5 | 楽天1540円 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
それぞれの種類別特徴をまとめてみました。
&honey ディープ モイスト ヘアオイル 3.0

引用:Amazon
商品特徴 | とろけるハニーオイルが、髪にツヤとまとまりを与えます。 |
おすすめ | ツヤがなく、パサつく方へ |
香り | ダマスクローズハニーの香り |
- シクロペンタシロキサン
- ジメチコン
- 水添ポリイソブテン
- パーム油
- ハチミツ
- ハチミツエキス
- 加水分解ハチミツタンパク
- ダマスクバラ花エキス
- アルガニアスピノサ核油
- パンテノール
- グルコノバクター/ハチミツ発酵液
- ケラチン(羊毛)
- ローヤルゼリーエキス
- プロポリスエキス
- ヤシ油アルキルグルコシド
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- セラミドNG
- セラミドNP
- セラミドAP
- 加水分解シルク
- グリセリン
- トコフェロール
- クオタニウム-18
- クオタニウム-33
- ピサボロール
- コレステロール
- BG
- PG
- フェノキシエタノール
- 水
- 香料
&honey モイスト シャイン ヘアオイル3.0

引用:Amazon
商品特徴 | 髪に贅沢なツヤを与え、さらっと指通りの良い、しなやかな美髪に導きます。 |
おすすめ | ツヤがなく、絡まりやすい方へ |
香り | フェアリーローズハニーの香り |
- シクロペンタシロキサン
- 水添ポリイソブテン
- ジメチコノール
- ジメチコン
- ハチミツ
- ハチミツエキス
- 加水分解ハチミツタンパク
- センチフォリアバラ花水
- アルガニアスピノサ核油
- パンテノール
- グルコノバクター/ハチミツ発酵液
- ケラチン(羊毛)
- ローヤルゼリーエキス
- プロポリスエキス
- ヤシ油アルキルグルコシド
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- セラミドNG
- セラミドNP
- セラミドAP
- 加水分解シルク
- グリセリン
- トコフェロール
- クオタニウム-18
- クオタニウム-33
- ビサボロール
- コレステロール
- トウガラシエキス
- アブラナ種子油
- BG
- PG
- フェノキシエタノール
- 水
- 香料
&honey EX ディープモイスト ヘアオイル3.0

引用:Amazon
商品特徴 | 髪にツヤを与え、毛先までしっとりまとまる、ツヤ髪に導きます。 |
おすすめ | 広がりやすく、パサつく方へ |
香り | グランローズハニーの香り |
- シクロペンタシロキサン
- 水添ポリイソブテン
- ジメチコノール
- ジメチコン
- ハチミツ
- ハチミツエキス
- 加水分解ハチミツタンパク
- カニナバラ果実エキス
- アルガニアスピノサ核油
- パンテノール
- グルコノバクター/ハチミツ発酵液
- ケラチン(羊毛)
- ローヤルゼリーエキス
- プロポリスエキス
- ヤシ油アルキルグルコシド
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- セラミドNG
- セラミドNP
- セラミドAP
- 加水分解シルク
- グリセリン
- トコフェロール
- クオタニウム-18
- クオタニウム-33
- ビサボロール
- コレステロール
- トウガラシエキス
- アブラナ種子油
- BG
- PG
- フェノキシエタノール
- 水
- 香料
&honey シルキー スムース モイスチャー ヘアオイル3.0

引用:Amazon
商品特徴 | ハニーオイルが、からまり・ゴワつきを整え、さらさらの指通りに仕上げます。 |
おすすめ | 絡まりが気になる方や、猫っ毛の方へ |
香り | エデンフルールハニーの香り |
- シクロペンタシロキサン
- イソドデカン
- ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン
- ジメチコノール
- ミリスチン酸イソプロピル
- トリエチルヘキサノイン
- ハチミツ
- 加水分解ハチミツタンパク
- アルガニアスピノサ核油
- 加水分解シルク
- イソステアロイル加水分解シルク
- 加水分解ウールキューティクルタンパク
- γ-ドコサラクトン
- ヒアルロン酸Na
- セレブロシド
- シア脂
- パンテノール
- ケラチン(羊毛)
- メドウフォーム-δ-ラクトン
- トコフェロール
- ゼイン
- マンダリンオレンジ果皮油
- ダイズ油
- キサンタンガム
- セバシン酸ジエチル
- ニンジン根エキス
- イソステアリン酸
- PEG-20水添ヒマシ油
- DPG
- BG
- フェノキシエタノール
- 水
- 香料
&honey メルティ モイスト リペア ヘアオイル3.0

引用:Amazon
商品特徴 | 「うねり」や「くせ」を保水力で解消するヘアオイル。毛先までストンとしたうるツヤ髪に導きます。 |
おすすめ | うねりくせ毛が気になる方へ |
香り | シャワーローズハニーの香り |
- シクロペンタシロキサン
- 水添ポリイソブテン
- コメヌカ油
- ジメチコノール
- ジメチコン
- ハチミツ
- ローヤルゼリーエキス
- ハチミツエキス
- プロポリスエキス
- 加水分解ハチミツタンパク
- グルコノバクター/ハチミツ発酵液
- ケラチン(羊毛)
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- γ-ドコサラクトン
- ダマスクバラ花水
- アルガニアスピノサ核油
- セラミドNG
- メドウフォーム-δ-ラクトン
- ヤシ油アルキルグルコシド
- グリセリン
- トコフェロール
- トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
- ビサボロール
- BG
- DPG
- 水
- PPG-4セテス-20
- フェノキシエタノール
- 香料
&honey メルティ モイストリッチ ヘアオイル3.0

引用:Amazon
商品特徴 | 超うるツヤタイプ。うねりを抑えながら、しっとり落ち着く髪へ。 |
おすすめ | うねりくせ毛が気になり、太めの髪の方へ |
香り | ベルベットローズハニーの香り |
- 水添ポリイソブテン
- ジメチコン
- オリーブ果実油
- アミノプロピルジメチコン
- ハチミツ
- ローヤルゼリーエキス
- ハチミツエキス
- プロポリスエキス
- 加水分解ハチミツタンパク
- グルコノバクター/ハチミツ発酵液
- ケラチン(羊毛)
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- γ-ドコサラクトン
- センチフォリアバラ花エキス
- アルガニアスピノサ核油
- シア脂
- コメヌカ油
- セラミドNG
- メドウフォーム-δ-ラクトン
- ヤシ油アルキルグルコシド
- グリセリン
- トコフェロール
- トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
- BG
- 黄204
- DPG
- 水
- PPG-4セテス-20
- フェノキシエタノール
- 香料
&honey クリーミー EXダメージ リペア ヘアオイル3.0

引用:Amazon
商品特徴 | 5Dリペア処方で、熱やヘアカラーなどのダメージを受けた髪を補修し、超しっとり髪へと導きます。 |
おすすめ | 特にダメージが気になる方へ |
香り | メリーベリーハニーの香り |
- シクロペンタシロキサン
- ジメチコン
- ジメチコノール
- イソノナン酸イソノニル
- ミリスチン酸イソプロピル
- ハチミツ
- ハチミツエキス
- 加水分解ハチミツタンパク
- アルガニアスピノサ核油
- 加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール
- ケラチン(羊毛)
- リンゴ酸ジイソステアリル
- ポリクオタニウム-61
- ローヤルゼリー
- ローヤルゼリーエキス
- プロポリスエキス
- セレブロシド
- カルボキシメチルヒアルロン酸Na
- グリセリン
- ザイモモナス培養エキス
- イチゴ果実エキス
- サフラワー油
- トウガラシ果実エキス
- ムラサキ根エキス
- ミリスチン酸オクチルドデシル
- キサンタンガム
- トコフェロール
- ヤシ油アルキルグルコシド
- アミノプロピルジメチコン
- エタノール
- PEG-20水添ヒマシ油
- BG
- フェノキシエタノール
- 水
- 香料
&honey ボディ&ヘア オイルカプセル3.5

引用:楽天
商品特徴 | とろけるハニーオイルが、髪にツヤとまとまりを与えます。 |
おすすめ | ツヤがなく、パサつく方へ |
香り | ダマスクローズハニーの香り |
- トリエチルヘキサノイン
- ミリスチン酸イソプロピル
- パルミチン酸イソプロピル
- エチルヘキサン酸セチル
- パーム油
- ハチミツ
- 加水分解ハチミツタンパク
- ダマスクバラ花エキス
- アルガニアスピノサ核油
- ケラチン(羊毛)
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- セラミドNG
- セラミドNP
- セラミドAP
- パンテノール
- 加水分解シルク
- テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
- クオタニウム-33(羊毛)
- シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
- ジステアリルジモニウムクロリド
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
- コレステロール(羊毛)
- セイヨウハッカ葉エキス
- PG
- 水
- BG
- PEG-20水添ヒマシ油
- フェノキシエタノール
- 香料
なぜ口コミでは良くないのか?
&honey シリーズのへアオイルを種類別に特徴解説
まずは解説しておきたいのが、種類が多いからこそ、髪質と合わない・質感がイメージ通りにならない・使いづらさなどがあります。
例えば、ベタつきやすいのに保湿用を使ってしまう・ツヤがほしいのにダメージ用を使ってしまう・ダメージ補修をしたいのに軽めのタイプを使う、などなど。種類が多いからこそ、微妙な質感や使いやすさが変わってくるということがあります。
アンドハニーシリーズを実際に使ってみて、満足度は高く、非常に使いやすさはあるため、基本的にはおすすめできるシリーズなので、自分の髪質と悩み・目的・質感などを見直してみることで、商品選びの失敗は少なくなるはずです。
保湿用・しっとりタイプの無印版
基本的なベーシックタイプとして無印版があります。こちらは3種類あり、質感別に選びます。
ディープモイスト・モイストリペア・EXの3種類



迷うようであればディープモイスト、ツヤ感重視ならモイストリペア、しっとりさせたいならEXです。
くせ毛用のメルティ
モイストリペア・モイストリッチの2種類


無印版よりも、くせ毛用特化させているメルティ。くせ毛だけでなく、うねりや広がりによる調整もできます。ダメージ補修のリペアとツヤ感重視のリッチなど質感別に選べるのも特徴。
猫っ毛・ベタつきやすい人用のシルキー

ベタつきやすい人やボリューム感を重視したい人におすすめなのがシルキー。軽さがあるのでパーマにも相性良し。
ダメージ補修用のクリーミー

ダメージ補修用にはクリーミー。アンドハニーの中でも、より一層補修力に特化させているので、ダメージが気になる場合や役立ちます。アンドハニー特有の保湿力もしっかりしているので、トリートメントだけでなくスタイリング剤としても役立ちます。
3つのおすすめの&honey ヘアオイル

&honeyの選び方
上記のことを踏まえて、アンドハニーの特徴と自分の髪質や悩みを照らし合わせると選びやすくなります。
「ボリュームを抑えるのか・ボリュームを出したいのか」「ダメージが気になるのか」「ベタつきやすいか・乾燥しやすいか」みたいな感じです。
個人的なおすすめを3つご紹介します。
No.1
&honey メルティ モイスト リペア ヘアオイル3.0

くせ毛を気にならないという方は少ないはず。ほとんどの方と相性が良い + バランスの良い、メルティシリーズは一番おすすめ。
No.2
&honey クリーミー EXダメージ リペア ヘアオイル3.0

ダメージ補修に特化したクリーミーもおすすめ。くせ毛が気にならないという方にも使いやすく、ダメージ補修だけでなく、予防にも使えるので失敗はあまりないはず。
No.3
&honey ディープ モイスト ヘアオイル 3.0

とりあえず迷ったらオーソドックスな商品を選ぶと間違いはない、という持論がありまして。このアンドハニーも無印商品が使いやすくなっています。
保湿力も高く、それでいてベタつきも少なめなので、髪質とわずに使いやすいはず。種類が多いアンドハニーシリーズで、もしあれもこれも迷うようであれば、こちらの商品を選びましょう。
&honeyの香りの種類
商品 | イメージ | 香り | |
---|---|---|---|
No.1 | ディープ モイスト | ![]() | ダマスクローズハニー |
No.2 | モイスト シャイン | ![]() | フェアリーローズハニー |
No.3 | EX ディープモイスト | ![]() | グランローズハニー |
No.4 | メルティ モイストリッチ | ![]() | ベルベットローズハニー |
No.5 | シルキー スムース モイスチャー | ![]() | エデンフルールハニー |
No.6 | メルティ モイスト リペア | ![]() | シャワーローズハニー |
No.7 | クリーミー EXダメージ リペア | ![]() | メリーベリーハニー |
No.8 | ボディ&ヘア オイルカプセル | ![]() | ダマスクローズハニー |
甘い系の香りを主に、さまざまな香りがあるのがアンドハニーの特徴の一つ。甘い中にも爽やかな香りもあるので、香りで選ぶの一つです。
さらに、残り香もけっこうあるので、髪がいつも良いにおいにすることもできるので、おすすめポイントの一つになります。
&honeyの効果的な使い方
- できるだけタオルで水分をとる
- 荒い目のくしで優しくとかす
- もう一度、タオルでぱんぱんと優しく水分をとる
- トリートメントを1〜2P、手に取る
- 毛先から、キュッキュッっと握るようにしてつける
- 中間、根本付近と全体につける
- 手のひらで髪をはさみ、すべらすようにして整えながらつける
- 最後に、くしで全体をときながら、馴染ませる
文章にすると、長いかもですが、慣れると超簡単にできます。
洗い流さないトリートメントでは、普通に使ったとしてもキレイにはなりますが、適切な使い方をすることで、より効果を、むしろ最大限に発揮することができます。
トリートメントは、量が少なすぎても、多すぎてもダメです。目安となる量もまとめておくので参考にしてください。
髪の長さ | 適正量 |
---|---|
ショート | 1〜2P |
ミディアム・ボブ | 2〜3P |
セミロング | 2.5〜3.5P |
ロング | 3〜4P |
&honeyの使い方で注意すべきポイント
&honeyを使う上でのポイントもいくつかあります。
- 保湿力は高いので量のつけすぎ注意
- 根本には手に残った分だけで
- 中間から毛先につける
- 手に少しベタつくので、それがなくなるまでは髪につける
個人的には、手放しでおすすめできるアウトバスの1つではありますが、保湿力がやや高めになっているので、量をつけすぎるとベタつく可能性はあります。
実際に私は、ややベタつきやすい髪質なので、量を間違えてベタついてしまいました。とはいえそこからは問題なく使えました、市販品の中でも気に入ってるアウトバスの一つです。
&honeyのよくある質問
Q
&honeyとディズニーなどのコラボ商品の違い
A
パッケージや香りが違うだけで、内容に違いはありません。ただし、上記のシリーズ別にコラボとなっていることがあります。
Q
&honeyのヘアオイルを乾いた髪にも使える?スタイリング剤としても使える?
A
使えます。乾いた髪のパサパサを抑制したり、巻く前・後のツヤ出しなどにもおすすめ。
あとがき
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計200種類以上の洗い流さないトリートメントを使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、116種類のアウトバスをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
手っ取り早く良い洗い流さないトリートメントを知りたい方は、下の記事をチェック!
「ドラッグストアの市販の洗い流さないトリートメント」・「美容室のサロン専売の洗い流さないトリートメント」などさまざまな洗い流さないトリートメントの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いアウトバスランキングを作っています。下記事もチェック!
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。