おすすめ洗い流さないトリートメント30選

h&sプロシリーズ コントロールスカルプ&ヘアスタイラーをレビュー!サッとスプレーをしてスタイリングのサポート

4 min
【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを美容師が実際に使ったレビュー記事

評価:2

h&sの評価
成分
2.0
保湿性
2.0
使用感
2.0
総合評価
2.0
メリット
  • 快適な使用感
  • 保湿性は高い
  • 香りが良い
デメリット
  • 価格は高い
  • 補修力が弱め

どうも、60種類以上の市販の洗い流さないトリートメントをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「h&s プロシリーズ コントロールスカルプ&ヘアスタイラー」は地肌と髪にサッとスプレーをしてスタイリングのサポートをするアウトバスアイテムです。

きし

きし

男性と相性のいいアウトバスアイテムで、頭皮のケアと立ち上がりをつくることができます。

そこで今回の記事では、h&s(エイチアンドエス)のアウトバスアイテムを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。
h&s プロシリーズ コントロールスカルプ&ヘアスタイラー

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

「h&sプロシリーズ」の特徴

コントロールスカルプ&ヘアスタイラー

【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事
きし

きし

今回の記事では、h&s プロシリーズ コントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ってレビューsちえいきます。

このシリーズは、地肌クレンジングをしつつ、スタイリングしやすい、しなやかな髪にするためのアウトバスアイテムです。

廣瀬

廣瀬

h&sのアウトバスは、朝スタイリング前に気になる部分にさっとスプレー。髪と地肌の水分バランスを保ち、スタイリングしやすい髪と地肌へ導きます。

  • ミントモイスチャー処方

爽快感のあるアウトバスで、スタイリングの土台でもある頭皮にハリ・コシを与えてヘアスタイルをキレイに仕上げてくれます。

実際に購入してみました

デザイン:マットな質感とカラー

【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

メンズにも使いやすいようにシックなブルーブラックが特徴になっています。

【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

基本的にエイチアンドエスのアウトバスはスプレー式になっています。

【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

ボトルはマットな質感になっているので、好印象な触り心地。

【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

とはいえ、プラスチック製になっているので軽さもあるため、使い心地も良さそうな感じ。

【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

さすが市販の中でも人気のエイチアンドエスというところでしょうか、安定的なクオリティ。

【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

市販の中でもボトルの品質は高めで、好印象で使用感の良いです。

成分:トリートメントというよりもスタイリング剤に近い

トリートメント成分

変性アルコール、水、ナイアシンアミド、PEG/PPG-20/23ジメチコン、カフェイン、香料、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、パンテノール、TEA

次に成分を見ていくと、シンプルで少なめの成分構成。

というか、アルコール・水が多めの成分構成は非常に残念です、やはり市販だから仕方ないのかもしれませんが低価格にしても…、という感じ。

そのほかにも、頭皮や髪をキレイにする成分が入っていないわけではないものの、少ない(構成内容が悪い)ため、おすすめできるアイテムではないですね。

きし

きし

個人的には、かなり残念なアイテムで、頭皮ケアをするにしてももっと良いアイテムがあるんじゃないかと思います。

効果:効果を感じづらい

  1. STEP

    香りや印象など

    【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

    実際に手のひらに出してみると、柑橘系の強めの香りがします。やはりメンズ用ということでメントール系も少し混ざっています。

    【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

    少し水っぽさが強い印象。

  2. STEP

    実際の使用感

    【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

    実際に頭皮にも使ってみましたが、水っぽさが強くて使いにくさを感じます。頭皮につけたとしても垂れてきやすく、かつ香りも強い。

    【洗い流さないトリートメント】資生堂「h&sプロシリーズ」のコントロールスカルプ&ヘアスタイラーを実際に使ったレビュー記事

    頭皮のハリ・コシはでるような気がするものの、効果は実感できるほどではないですね。

  3. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • スプレー式になっていて頭皮にも使いやすいアイテム
    • 市販の中では貴重な頭皮ケアができる
    残念
    • 実際にケアを実感できるほどの効果がない
    • 全体的に頭皮や髪への使用感のバランスは悪い

    個人的にはこんな感じに。

解析:必要性が弱いアイテム

POINT

全体的に使ってみて感じるのは、バランスの悪いケアアイテムだという結論です、貴重な頭皮ケアなのに成分構成が悪く効果も実感できるものでもない。

全体的にバランスも微妙で、スプレー式のボトルは使い勝手が良いものの、内容的には残念なので使うのは控えるべきアイテムです。

市販とはいえ、もっと良い内容のアイテムはたくさんありますが、市販の中で頭皮ケアできるアイテムは貴重なので少し考えものです。

頭皮はヘアスタイルや髪の土台となる重要なポジションなので、市販の中でケアできる数少ないアイテムだったので残念です。

個人的には、女性はもちろん、男性にもおすすめできない内容のアイテムという結論になります。

廣瀬

廣瀬

コスパが良いアイテムなので、試しに使うぐらいなら良いかと思いますが、エイチアンドエスのシリーズを使う前は注意が必要かと思います。

h&s プロシリーズ コントロールスカルプ&ヘアスタイラー
きし

きし

エイチアンドエスのアウトバスは基本的にはミスト(スプレー)式になっています。頭皮のケアをするためのラインナップとなります。

h&sプロシリーズ コントロールスカルプ&ヘアスタイラー

h&s プロシリーズ コントロールスカルプ&ヘアスタイラー

地肌リフレッシャー

エナジー スカルプ&ヘアチャージャー

[P&G]h&s PRO Series(エイチアンドエス プロシリーズ) エナジー スカルプ&ヘアチャージャー 125ml

あとがき

この記事では、「h&s プロシリーズ コントロールスカルプ&ヘアスタイラー」の洗い流さないトリートメントについて書きました。

きし

きし

実際に使ってみた印象としては、非常に残念でおすすめできる幅は非常に少ないと感じます。

スペック

ブランド名h&s PRO (エイチアンドエス プロ)
製品名メンズ トリートメント スカルプ&ヘアスタイラー
商品区分洗い流さないトリートメント(アウトバス)
容量150ml
主な保湿成分ナイアシンアミド、PEG/PPG-20/23ジメチコン、カフェイン、香料、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー
香りクールメントール
メーカーSHISEIDO
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計300種類以上の洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、116種類の洗い流さないトリートメントをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

手っ取り早く良い洗い流さないトリートメントを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良い洗い流さないトリートメントまとめ

「ドラッグストアの市販の洗い流さないトリートメント」・「美容室のサロン専売の洗い流さないトリートメント」などさまざまな洗い流さないトリートメントの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いアウトバスランキングを作っています。下記事もチェック!

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販の洗い流さないトリートメント

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロン専売品の洗い流さないトリートメント

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *