「メルティバター」を使ってみたいんだけど、洗い流さないトリートメントとしてはどうですか?おすすめポイントとかある?
こういった疑問にお答えしていきます。
メルティバターの洗い流さないトリートメントのレビュー
有名なヘアケアブランドでもあるミルボン(MILBON)。シャンプーやトリートメントだけでなく、アウトバスなども充実しているラインナップになっています。
その中の「ジェミールフラン」シリーズ。

今回紹介する「ジェミールフラン メルティバター」は、熱で髪に馴染みスタイリングをキープすることができる洗い流さないトリートメントです。

きし
それだけでなく、シアーバターを加えた植物性バターのダブル配合で、うるおいを与えてもまとまる髪に。(シアバターを豊富に配合した濃厚タイプ。)
そんなサロン専売品でもあるメルティバターシリーズを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
この記事で分かること
- メルティバターを選ぶポイント
- メルティバターのおすすめポイント
- 実際に「ジェミールフラン メルティバター」を使ってみたレビュー
タップできる目次
実際に「ジェミールフラン メルティバター」を使ってみた
ジェミールフラン メルティバター
MILBON


きし
今回は、ジェミールフラン メルティバターについてお話します。
メルティバターには、まとまりを記憶してくれる「モイストモリンガバター」が配合されています。普段のライフスタイルでは、夜にドライヤーをかける人がほとんどです、そしてシャンプーのしたての状態で乾かすことで、まとまりはとても良いものになります。
メルティバターは、とても香りも良く使い心地が良いアイテムです。

つま
そのままの状態がキープしてくれるのが理想ですが、中々うまくはいってくれません。そのキープ力を上げてくれるのがメルティバターの成分「モイストモリンガバター」なのです。
実際に購入してみました
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なスタイリング剤だと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
軽めの素材で利便性が高い

まずはボトルからです。
薄いクリアピンクが特徴のチューブタイプのトリートメント。

サイズ的には、片手で覆えることができるため、とても手に馴染みます。

重さもほとんど感じないため、ストレスは一切ないです。

ただ少しトリートメント自体を出すときに目安となるものがないので、少し使いにくさは感じます。個人的にはプッシュ式の方が好きです。

シンプルなのに、デザイン性は高く女性が使いやすそうなフォルム。その中でも高級感もあるため年齢問わずに使用することができるはず。

デザイン的には、さすがミルボンといった感じで、フォルムや色合いなどは絶妙な印象で、インテリアとしても優秀なトリートメントです。
ということで実際に使って、使用感をみていきます。
髪との馴染みもよくナイスな使用感
- STEP
香りや印象など
- STEP
実際の使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 熱を使うことで浸透率を上げる特殊な構造なため、巻髪やドライヤーを良く使用する方におすすめ
残念- コスパが高く、デザイン性が高いが使用感は少し悪い気もする
個人的にはこんな感じに。
女性との相性が良いヘアミルク
使い勝手は中々良いだけでなく、香りも良くて補修力も高いため、幅広く使える洗い流さないトリートメントの一つ。
実際に使ってみると、平均値以上のバランスのとれたトリートメントのため悪いところなどはほとんどありません。
クリームタイプ特有のベタつきや、仕上がりの微妙さなどは皆無なので、髪質問わずに使用することができるのは魅力の一つとなります。
さらに、熱に反応する特殊な構成のためダメージヘア全般に使いやすくなっているのもおすすめポイントです。
とはいえ、コスパの悪さは気になるところでもあり、ミルボンブランドのアイテムは全てに共通しているのですが、少し高級なところがあるので、考えて使う必要があります。

きし
全体的には好印象で使いやすいトリートメントのためおすすめ度は高めです。少し高めですが、一度は試してみてほしいアイテムです。
終わりに…

この記事では、「ジェミールフラン メルティバター」について書きました。

きし
クリームタイプのトリートメントで、使用感はかなり良いアイテムでした。
くせ毛の方は、ドライヤーやアイロンなど必須となりますが、このトリートメントとの相性はバツグンなので、かなりおすすめです。かといってベタつきなどは一切ないので、幅広く使えるトリートメントでした。
くせ毛に使用すると、まとまりが良くなるので、個人的にはかなりおすすめのトリートメントでした。

つま
メルティバターの使う前の参考にどうぞ。
最後に100個以上の洗い流さないトリートメントを使用してきたぼく達が、本当に役立つサロン専売洗い流さないトリートメントをランキングにまとめてみました。
基本的には女性におすすめする(もちろん男性にも使えます)ということで、
- 実際の使用感(ロングヘアにも可)
- 保湿力&補修力重視
- ダメージヘアなどさまざまなトラブルを改善できる
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているので洗い流さないトリートメントを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。