- outbas treatment

おすすめのヘアケアランキングまとめ

ジェミールフラン メルティバターバームをレビュー!モイストモリンガバター配合の固形型アウトバス

4 min

評価:4

メルティバターバームの評価
成分
4.0
保湿性
5.0
使用感
3.5
総合評価
4.0
メリット
  • 快適な使用感
  • 保湿性は高い
  • 補修力も高い
  • 香りが良い
デメリット
  • 価格は高い
  • 購入しづらい
  • 使い勝手は悪い

どうも50種類以上のサロン専売の洗い流さないトリートメントをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ジェミールフラン メルティバタージェミールフラン メルティバターバーム」は、熱で溶けて固まることでスタイルをキープすることができるアウトバスです。

それだけでなく、シアーバターを加えた植物性バターのダブル配合で、うるおいを与えてもまとまる髪に。(シアバターを豊富に配合した濃厚タイプ。)

きし

きし

そこで今回の記事では、ジェミールフラン メルティバターを実際に見ながらレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

『ジェミールフラン メルティバター』とは?

今回は、メルティバターという洗い流さないトリートメントについてお話します。

きし

きし

メルティバターは、とても香りも良く使い心地が良いアイテムです。

廣瀬

廣瀬

メルティバターとは、ジェミールフランブランドの「洗い流さないトリートメント」のラインナップとなります。

メルティバターは、クリームと固形タイプに分かれており、好みによって使い分けることができます。

個人的には、「初心者は、メルティバターの要領が100gでバームが40gなので、慣れてくるとメルティバターの方が、おすすめになるんじゃないかな〜」と感じております。

メルティバターの成分

メルティバターには、まとまりを記憶してくれる「モイストモリンガバター」が配合されています。

普段のライフスタイルでは、夜にドライヤーをかける人がほとんどです、そしてシャンプーのしたての状態で乾かすことで、まとまりはとても良いものになります。

そのままの状態がキープしてくれるのが理想ですが、中々うまくはいってくれません。

そのキープ力を上げてくれるのがメルティバターの成分「モイストモリンガバター」なのです。

メルティバターの使い方

使い方は至ってシンプルです。メルティバターをつけたあとに、ドライヤーで交わしてあげることによって、ヘアスタイルがキープしてくれます。

簡単に言うと、寝ぐせがつきにくくなる特徴を持っているのがメルティバターです。

メルティバターの付け方
順
順2
  1. お流し後にタオルでしっかりと水気を取ります。エルジューダの塗布の順序は髪を左右半分に分け、それぞれ毛先➔中間➔表面の順につけてきます。
  2. 使用量の半分のエルジューダを手にとり、手のひら、指先、指のあいだまで均一に伸ばしムラづきを防ぎます。
  3. 左右半分に分けた片側の内側から手を入れて毛先を握るようにしてもい込んでいきます。
  4. 中間は毛束を少し持ち上げてから手を入れ、毛先にかけて、指の間でキューティクルをなめすようなイメージですべらせます。
  5. 手に残ったオイルを再度均一に伸ばし、顔周りと表面に塗布します。表面は根本につかないよう毛束を持ち上げて塗布します。

このようにしてつけます。

できるだけ、ムラのでないようにしてつけてあげることでより効果的になってくれます。

メルティバターのラインナップ

ジェミールフランブランドのメルティバターのラインナップは2種類です。

きし

きし

メルティバターとメルティバターバームについても分かりやすくご紹介。

メルティバター(クリームタイプ)の特徴

オリーブスクワランがケアクリームとなってくれているクリームタイプの洗い流さないトリートメントです。

ポイントとして、なによりもつけやすいことがポイントです。クリームタイプなので初心者にもあつかいやすくて、ムラなくつけることができます。

関連記事【ミルボン】「ジェミールフラン メルティバター」を実際に使ったレビュー記事

クリームタイプと固形タイプなので髪質や状態に合わせて使用します!使い心地はとても良い洗い流さないトリートメントです。

廣瀬

廣瀬

メルティバターバーム(固形タイプ)の特徴

シアバターを加えている固形タイプの洗い流さないトリートメントです。

ポイントとして、成分濃度がクリームタイプよりも高く保湿力は髪をキレイにするのは当然ですが、ハンドクリームとしても効果の高いです。

使いやすさとコストではメルティバターで、商品的な効果性で言えばメルティバターバームとなります。

まとめ

今回の記事では、「ジェミールフラン メルティバターバーム」について書きました。別記事にて同ラインナップのメルティバターについてレビューしています。

きし

きし

実際に使ってみましたが、特徴的なアイテムなので使用難易度は高いですが、悩みが当てはまる方にはおすすめのアイテムです。

私のようなくせ毛やまとまりにくさで悩んでいる方には本当におすすめです。

廣瀬

廣瀬

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

同ブランドの関連製品

スペック

ブランド名ジェミールフラン
製品名メルティバターバーム
商品区分洗い流さないトリートメント(アウトバス)
容量40g
主な保湿成分シア脂、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、ポリエチレン、ヒマワリ種子ロウ、テトラオレイン酸ソルベス-30、ミツロウ
香りロマンティックピオニー
メーカーミルボン

milbon(ミルボン)ブランドの関連記事

関連記事
PAGETOP