おすすめ洗い流さないトリートメント30選

ミクシムサプリ ヘアオイルをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

7 min

評価:4

ミクシムサプリの評価
成分
4.0
保湿性
4.0
使用感
4.5
総合評価
4.0
メリット
  • 女性らしいデザイン
  • 快適な使用感
  • 効果も高い
  • 香りが良い
  • ヘアオイルだけでなくボディオイルにもなる
デメリット
  • 価格は高い

どうも、60種類以上の市販の洗い流さないトリートメントをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「ミクシムサプリ ビタミンリペアオイル」は、未来の美髪をつくる、予防するダメージケアをコンセプトにした洗い流さないトリートメントです。とくにヘアカラーやパーマ、縮毛矯正の後のようなデリケートな髪と非常に相性がいいアウトバスです。

サプリメント成分をはじめ、補修成分の生ケラチンと、アルガンオイルなどのピュアな美容液成分をバランスよく配合しているアウトバスです。

きし

きし

そこで今回の記事では、ミクシム ビタミン アミノ リペアヘアオイルを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

なお、ミクシムサプリのシャンプーヘアパックのレビューも下記事にまとめているので、合わせて参考にしてください。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

mixim suppli(ミクシム サプリ) アミノリペアヘアオイルの
基本的な特徴や効果

mixim suppli(ミクシム サプリ) アミノリペアヘアオイルのスペック

ブランド名mixim suppli(ミクシム サプリ)
製品名アミノ リペアヘアオイル
商品区分アウトバス(洗い流さないトリートメント)
容量100ml
主な保湿成分トリエチルヘキサノイン、ロイシン、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、メチオニン、アルガニアスピノサ核油、ケラチン(羊毛)、カニナバラ果実エキス
香り有機ピュアローズ
メーカーヴィークレア

今回の記事では、実際に「ミクシム ビタミン アミノ リペアヘアオイル」を使ってレビューします。

きし

きし

10種類のアミノ酸でうるおいのある髪にしてくれるアウトバストリートメントです。

廣瀬

廣瀬

補修サプリメントとは、未来の髪や地肌を守る「サプリメント原料」と髪を補修する「美容液成分(生ケラチンなど)」を独自の配合比率で調合した、新しい予防美容のナチュラルヘアケアブランドです。

引用元:miximsuppli(ミクシムサプリ)公式サイト

サプリメント原料と生ケラチンで髪を補修する

自然科学から生まれた新しいダメージケア

  • 90%以上が美容液成分
  • 10種のアミノ酸成分を使用
  • 有機ピュアローズの香り

サプリメント原料、オーガニックオイル、補修成分の3つの美容液成分で90%以上の構成、まさに超濃厚なトリートメント。

mixim suppli(ミクシム サプリ) ヘアオイルのデザイン
高級感+美しいカラーボトル

サイズは100mlと大容量。手の平サイズになっていて、なじみやすいボトル設計、出しやすいプッシュ式になっているのも好印象。まさに市販品とは思えぬクオリティ

mixim suppli(ミクシム サプリ) ヘアオイルの成分
補修成分+保湿成分がもりもり

トリートメント成分

シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ジメチコノール、ミリスチン酸イソプロピル、トリエチルヘキサノイン、ロイシン、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、メチオニン、アルガニアスピノサ核油、ケラチン(羊毛)、カニナバラ果実エキス、セイヨウハッカ葉エキス、パンテノール、ヒマワリ種子エキス、メドウフォーム-Ω-ラクトン、トコフェロール、アミノプロピルジメチコン、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、水、PEG-20水添ヒマシ油、BG、フェノキシエタノール、エタノール、香料

次に成分を見ていくと、トリートメントとしての補修するための成分がたくさん構成されていて、非常にバランスの良い内容で良さそうな印象。

まず一番のポイントとなるのは、「水が一番多くない」というところ。基本的にシャンプーやトリートメントのヘアケアアイテムというのは、成分内容の表記を義務付けられていて、成分の多さは表記順になっています。

つまり大半のシャンプーやトリートメントでは、水が一番多くなっているものですが、このトリートメントの場合、わりと水の表記が下にある、つまり水が従来のものより少ないため、トリートメントとしての濃度が高いと推測することができます

少しややこしい言い方をしてしまいましたが、ほとんどのアイテムは水をベースに保水成分や補修成分、防腐剤などを構成していくものですが、このアイテムは逆の構成になっていて、これだけでも期待ができるトリートメントということです。

それだけでなく、水が少ない分ヘアオイルとしても濃厚、かつ、市販品では補修成分自体がないものが多いですが、このアイテムにはしっかりと補修成分が構成されている、非常に好印象な内容となっています。

成分だけでも濃厚・濃縮されているヘアオイルトリートメントだと感じることができます。市販品でこれだけしっかりしているものは滅多にお目にかかれません。

きし

きし

mixim suppli(ミクシム サプリ) ヘアオイルを
実際に使用して効果を検証レビュー

  1. STEP

    香りや印象など

    フローラルな香り、少し強めですが、嫌な感じは一切しません。

    成分にもあったように、水っぽさはなく、まるでジェルのような濃厚なオイルです。

  2. STEP

    トリートメントの使用感

    実際に使ってみましたが、濃厚なオイルですが、ベタつきなどは一切なく、使用感は本当に素晴らしいものでした。

    髪への効果も高くて、内からしっかりケアしてくれるのを感じることができます。使用後の手のベタつきなどもなく、それでいてパワーもしっかりしています。

  3. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 使用感もバツグン
    • 髪への効果も高い
    • 香りも絶妙
    残念
    • とくになし!

    個人的にはこんな感じに。

mixim suppli(ミクシム サプリ) ヘアオイルの評価・解析
ハイクオリティ+使用感が良い

POINT

まさに髪を補修することができるアウトバストリートメントで、市販品でこれだけのクオリティを再現できるのは、「本当に素晴らしい」の一言に尽きる。この記事を見た人には、ぜひ一度手にとって、試してほしいと思える一品。

実際に使ってみましたが、使用感も良くて、効果も高い、ほぼ完璧に近い濃縮トリートメントオイルでした。さらにデザインも素晴らしく、この内容で1000円台は破格の内容。しかも容量が100mlと大容量、コスパ良すぎです。

もしこのアイテムを見かけた人には、ぜひ一度使ってみてほしい。そう思えるアウトバストリートメントです。

少し具体的に解説しますと、まず水っぽさがないので、手にだした時のたれるストレスがなく使いやすい。従来のアウトバスではこれが結構多いですが、このアイテムはそれが全くありません。

さらにシリコン系特有のベタつきがほとんどなく、サラッとした質感なので髪質問わずに使えます。例えば猫っ毛や細毛などベタつきを気にされている方も量を調整するだけで使うことができます。

使用後の手のベタつきもほとんどないため、オイル系が苦手な人でも使えるはずです。

それでいて内から補修してくれるので、くせ毛や広がりやすい髪でも、しっかりと効果を感じることができます

ベタつきやすい髪であっても、トリートメントの効果を感じづらい髪であっても使えます。まさに髪質問わずに使える内容になっている万能さもあります。

廣瀬

廣瀬

パワーもしっかりしているだけでなく、補修成分もふんだんに構成されているため、今までアウトバスを使ってみたけど「使用する意味を感じられない」そんな人にまさに使ってみてほしい一品。ぜひお試しください。

mixim suppli(ミクシム サプリ) ヘアオイルの正しい使い方

  1. できるだけタオルで水分をとる
  2. 荒い目のくしで優しくとかす
  3. もう一度、タオルでぱんぱんと優しく水分をとる
  4. トリートメントを1〜2P、手に取る
  5. 毛先から、キュッキュッっと握るようにしてつける
  6. 中間、根本付近と全体につける
  7. 手のひらで髪をはさみ、すべらすようにして整えながらつける
  8. 最後に、くしで全体をときながら、馴染ませる

文章にすると、長いかもですが、慣れると超簡単にできます。

洗い流さないトリートメントでは、普通に使ったとしてもキレイにはなりますが、適切な使い方をすることで、より効果を、むしろ最大限に発揮することができます。

トリートメントは、量が少なすぎても、多すぎてもダメです。目安となる量もまとめておくので参考にしてください。

オイルの最適な使用量

髪の長さ適正量
ショート1〜2P
ミディアム・ボブ2〜3P
セミロング2.5〜3.5P
ロング3〜4P
毛量多い場合は+0.5P、ベタつきやすいなら-0,5Pと調整してください

足りない場合は追加で、つけてあげるのも効果的です。

白?黄?ピンク?どれがいい?
mixim suppli(ミクシム サプリ) ヘアオイルシリーズの全種類解説

  • ミクシムサプリ パールプロテインEXスムースヘアオイル
  • ミクシムサプリ ローヤルゼリーEXモイストヘアオイル
  • ミクシムサプリ サクラ リペアヘアオイル
  • ミクシムサプリ ミネラルリペアヘアオイル

基本的な種類は全部で3種類、それぞれ質感別・目的別に使い分けるようになっています。そこに「サクラ」と「ミネラル」の内容は一緒ですが香りが違います。

ミクシムサプリ パールプロテインEXスムースヘアオイル

髪の毛はタンパク質からできています。パールプロテインは髪によくなじみ、キューティクルを補修する事で、ツヤとさらっとした指通りを維持します。

ミクシムサプリ ローヤルゼリーEXモイストヘアオイル

日常的に髪の水分は蒸発し、乾燥します。ローヤルゼリーが髪内部に潤いを与え、髪表面をうるうるヴェールで包み込み、髪内部の水分の蒸発を防ぎ、維持します。

ミクシムサプリ サクラ リペアヘアオイル

春の訪れを感じるような、柔らかい甘さが広がる香りです。

ミクシムサプリ ミネラルリペアヘアオイル

ミクシムサプリ ミネラルリペアヘアオイル

洗練された甘さが爽やかに広がる香りです。

商品名商品イメージ保湿力補修力使用感仕上り香り
スムース有機
エーデルワイス
リペア有機
ピュアローズ
モイスト
有機
ベルガモット
サクラ山桜
(ワイルドチェリー)
ミネラルミクシムサプリ ミネラルリペアヘアオイルミネラルフルール

前提としては、どれを使っても満足度の高いクオリティの商品です。個人的におすすめするとすれば「リペア」と「モイスト」の二択かなと思います。とりあえず使用感も仕上がりも良い内容です。

mixim suppli(ミクシム サプリ) アミノリペアヘアオイルはこんな方におすすめ

  • カラーやパーマのダメージが気になる
  • 縮毛矯正もする
  • ダメージ予防をしたい

mixim suppli(ミクシム サプリ) アミノリペアヘアオイルは、価格帯は高めではありますが、高い保水力と快適な使用感を求める人にはピッタリの洗い流さないトリートメントです。

カラーやパーマ、縮毛矯正のダメージにも効果的で、ダメージの予防はもちろん補修や保湿にも有用なアイテムです。

手のベタつきなども、ほとんどないため、ヘアオイルが苦手な方でも問題なく使用できるので、ぜひ試してみてほしいです。

mixim suppli(ミクシム サプリ) アミノリペアヘアオイルのレビューまとめ

この記事では、「ミクシム ビタミン アミノ リペアヘアオイル」について書きました。

実際に使ってみましたが、市販品の中ではとくにおすすめできる内容だったので、気になる人はぜひ使ってみてほしいです。

きし

きし

mixim suppli(ミクシム サプリ) アミノリペアヘアオイルのスペック

ブランド名mixim suppli(ミクシム サプリ)
製品名アミノ リペアヘアオイル
商品区分アウトバス(洗い流さないトリートメント)
容量100ml
主な保湿成分トリエチルヘキサノイン、ロイシン、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、メチオニン、アルガニアスピノサ核油、ケラチン(羊毛)、カニナバラ果実エキス
香り有機ピュアローズ
メーカーヴィークレア

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計300種類以上の洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、116種類の洗い流さないトリートメントをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

手っ取り早く良い洗い流さないトリートメントを知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良い洗い流さないトリートメントまとめ

「ドラッグストアの市販の洗い流さないトリートメント」・「美容室のサロン専売の洗い流さないトリートメント」などさまざまな洗い流さないトリートメントの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いアウトバスランキングを作っています。下記事もチェック!

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

市販の洗い流さないトリートメント

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

当サイトでレビューした関連製品

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *