ミズム マルチユースヘアオイルをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

- 保湿効果が高い
- ベタつかない
- マルチで使える
- スタイリング剤にも
- 容量は少ない
- コスパは微妙
今回紹介する「mythm マルチユースヘアオイル」は、潤い溢れるツヤ髪・肌にする青山テルマがプロデュースしたヘアオイルです。
髪だけでなくボディ・ハンドに使える天然由来の植物油配合のオイルです。
mythm マルチユースヘアオイル
基本的な特徴と効果

mythm マルチユースヘアオイルのスペック
ブランド名 | mythm |
製品名 | マルチユースヘアオイル |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 45ml |
主な保湿分 | コメヌカ油、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、シア脂、アボカド油、バオバブ種子油 |
香り | カシス&サンダルウッド |
メーカー | I-ne |
今回の記事では、実際に「mythm マルチユースヘアオイル」を使ってレビューします。
天然由来成分が配合されていて、髪だけでなく、頭皮地肌や身体、手のケアにまで使える便利アイテムです。
ヘア・ボディ・ハンドにマルチに使えるオイル
- 髪と肌にすっと浸透、うるおいキープ
- カラーやパーマで傷んだ髪を集中補修
- 爽やかなカシスと濃厚なウッディが交わる香り
ボリュームが多い、カラーやパーマのダメージが気になる、ブリーチを繰り返してる、など髪へのコンプレックスを解消する洗い流さないトリートメントヘアオイル。乾燥ケアやスタイリングの仕上げ、ボディオイルとマルチに活躍できるアイテム。
mythm マルチユースヘアオイルのデザイン |




シンプルな容器、かなりコンパクトなサイズ感が嬉しく、持ち運びにも便利。非常に使いやすい。

mythm マルチユースヘアオイルのレビュー
mythm マルチユースヘアオイルを紹介します。
mythm マルチユースヘアオイルの成分 | 不要なものが一切ない+保湿効果の高い成分が盛りだくさん

全成分を表示する
成分一覧
- コメヌカ油
- ブドウ種子油
- スクレロカリアビレア種子油
- シア脂
- アボカド油
- バオバブ種子油
- イソステアロイル加水分解シルク
- サルビアヒスパニカ種子油
- ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
- メドウフォーム種子油
- ヘーゼルナッツ油
- イソステアリン酸
- 酢酸トコフェロール
- 香料
成分構成をみると、不要なものがなくて、保湿効果のあるものだけの成分構成になっていてかなり良い仕上がり!
天然由来成分が多く、かなり安心かむつ保湿効果の高いものが多い!
メインの保湿成分・補修成分は、
- コメヌカ油
- ブドウ種子油
- スクレロカリアビレア種子油
- シア脂
- アボカド油
- バオバブ種子油
種類が多いのもありますが、天然由来成分が多く、不要なものがないため消費期限などは短いが髪や地肌には確実に良いものとなります。
身体や手のケア。洗い流さないトリートメントをつけると頭皮や顔が荒れてしまうといった人にもおすすめの内容。
アウトバスとしてだけでなく、スタイリング剤としても活躍できそうな感じにもなっています。
mythm マルチユースヘアオイルを実際に使って効果を検証レビュー
洗い流さないトリートメントの香りやテクスチュアについて

カシスとウッディの香りは、加減はやや弱めではあるけど、とても優しくて使いやすい。フローラルなので爽やかなのも特徴。
実際の使用感

まずは濃厚、保湿効果も高いのにサラッとしているので使いやすい。ベタつきもないので、かなり使いやすい。
髪のまとまりや仕上がり

それでいて髪のまとまりもいいし、ツヤ感もある。マルチで使えるのに、保湿力も高いのはヤバい。
総合まとめ
- 保湿効果が高い
- ベタつかない
- マルチで使える
- スタイリング剤にも
- 容量は少ない
- コスパは微妙
mythm マルチユースヘアオイルの解析&評価|濡れ髪もつくれるし、ダメージヘアにも最適なトリートメントオイル

実際に使ってみましたが、保湿効果が高いのにベタつかない洗い流さないトリートメントとしても優秀、濡れ髪なども作れるのでスタイリング剤にも良いアイテムでした。
45㍉と大半の洗い流さないトリートメンは100㍉なので、その半分の容量とコスパ的には微妙ではありますが、トリートメントとしてもヘアオイルとしても良い仕上がりでした。
女性はもちろん、香り的にも男性にも使いやすく、私はミディアムヘアのパーマスタイルですがかなり重宝しています。
くせ毛でロングヘアにも充分な保湿効果もあり、伸びも良いので、気になる方は試す価値ありの洗い流さないトリートメントでした。
mythmマルチユースヘアオイルの種類
- ディープモイスト
- シャインモイスト
現在では、この2種類になっています。
しっとりタイプのディープモイストか、ツヤタイプのシャインモイストかということでしょう。
- カシス&サンダルウッドの香り
- ピーチ&ジャスミンの香り
香りにも違いがあり、選択の幅もあります。
目次に戻るmythm マルチユースヘアオイルはこんな人におすすめ
- 品質の高いトリートメント・ヘアオイルを探している
- 肌荒れしやすい
- 髪がパサつきやすい
- ダメージが気になる
洗い流さないトリートメントとしても使いやすいので、ダメージヘア・パサパサ髪・アホ毛など気になる部分があるなら、とりあえずおすすめできるアイテム。
さらにスタイリング剤にも使えるので、良いヘアオイルを探しているという方にも。


mythm マルチユースヘアオイル レビューまとめ
この記事ではmythm マルチユースヘアオイルについて書きました。
実際に使ってみましたが、とても使いやすく、洗い流さないトリートメントとしてもスタイリング剤としても良いアイテムでした!
女性はもちろん、男性にも使えるのでぜひ試してみてください。

mythm マルチユースヘアオイルのスペック
ブランド名 | mythm |
製品名 | マルチユースヘアオイル |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント |
容量 | 45ml |
主な保湿分 | コメヌカ油、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、シア脂、アボカド油、バオバブ種子油 |
香り | カシス&サンダルウッド |
メーカー | I-ne |
当サイトでレビューした関連製品


コメント