評価:3
- 快適な使用感
- 保湿性もある
- 補修力もある
- 香りが良い
- 全体的に中途半端
どうも、60種類以上の市販の洗い流さないトリートメントをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「セグレタ 軽やかにまとまるオイル」は、大人女性のためのアウトバスで、エイジングケアができるアイテムです。

きし
このアイテムは、髪の美容成分α配合(つや・保湿)で、キレイな髪をつくることができます。
目次
「セグレタ」の特徴
軽やかにまとまるオイル


きし
今回の記事では、セグレタ 軽やかにまとまるオイルを実際に使ってレビューします。
このアイテムは、パサつきを抑えて、自然なツヤ髪にしつつふんわりさせるアイテムです。

廣瀬
セグレタのヘアオイルは、仕上げにツヤをプラスすることができるアウトバスアイテムです。
- 髪の美容液成分α配合
- 華やかに咲き誇るアロマティックローズの香り
さらに、重くならずにサラッと髪になじむ「軽やかスムース処方」で使いやすいアイテムになっています。
デザイン:女性らしいボトル

まずはトリートメントボトルから。
薄紫をベースにしたカラーが特徴となるセグレタの軽やかにまとまるオイル。

プラスチック素材なので重さはほとんどなく、ストレスなく使える軽さ。

デザイン性が高いわけではなく、シンプルなボトルに分かりやすくロゴがあるぐらい、少し見えにくいですが。

軽やかサイズ感ですが安定感もあるため使う上では問題はなさそう。

プッシュ式にもなっているので、使用量の調節もしやすくて初心者の方でも使えそう。

トータルするとデザインは置いといて、使用感は良さそうで好印象な感じです。
成分:シンプルで、余計なものが入っていない
トリートメント成分
ザクロ・バラ・ユーカリ・真珠エキス(加水分解コンキオリン)・ツバキ油・フェニルトリメチコン
次に成分を見ていくと、成分量は6つ少なくてシンプルになっています。とはいえ良さそうな感じの構成内容になっています。
美容成分としては、ザクロ・バラ・ユーカリ・真珠エキス(加水分解コンキオリン)・ツバキ油、と悪くはささそうでヘアオイルとしてはまぁまぁ。
が、補修成分がないためトリートメントではないので注意が必要になります。

きし
トリートメントというよりはヘアオイルなので、使い所が難しいのが残念なところです。
スタイリング目的には良いでしょうが、ダメージが気になっている方には相性が悪いかなという印象です。
効果:ダメージヘアなどと相性がいい
- STEP
香りや印象など
- STEP
実際の使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 使いやすい使用感
- ヘアオイルとしてはバランスが良い
残念- トリートメントとしては効果が薄い
- ヘアオイルとしては良いが物足りなさがある
個人的にはこんな感じに。
解析:コスパも良く効果が高いアイテム
市販の中では中々品質が高いヘアオイルで使用感も良い
実際に使ってみましたが、使用感も良くてバランスも高いヘアオイルでした。少し物足りなさもありますが十分すぎるほどまとまってくれます。
とはいえ上にも書きましたが、トリートメントとしては期待ができないのは少し残念です。
市販の中でも、もっと良いヘアオイルはたくさんあるため、このヘアオイルでは少しスペック不測かなと感じます。
決して悪いものではありませんが、それでも物足りないアイテムというのが結論です。
くせ毛やロングヘアの私も使ってみましたが、良い感じのヘアオイル感でした。

廣瀬

きし
セグレタのアウトバスは全部で4種類あり、スタイリング別に使い分けるようになっています。
カーラーでふっくら仕上げウォーター
乾かすだけでふっくらミスト
ふっくら仕上がるスプレー
軽やかにまとまるオイル
あとがき
この記事では、「セグレタ 軽やかにまとまるオイル」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、バランスこそ良いですが物足りなさもあるアイテムでした。
スペック
ブランド名 | セグレタ |
製品名 | 軽やかにまとまるオイル |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
容量 | 45ml |
主な保湿成分 | シア脂、ラクトフェリン(牛乳)、ヨーグルト液(牛乳)、グリチルリチン酸2K |
香り | アロマティックローズ |
メーカー | 花王 |
役立つまとめ記事
ビジネス・プライベートで、累計300種類以上の洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を使用してきた経験を活かしてレビューします。
現在では、116種類の洗い流さないトリートメントをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。
手っ取り早く良い洗い流さないトリートメントを知りたい方は、下の記事をチェック!
「ドラッグストアの市販の洗い流さないトリートメント」・「美容室のサロン専売の洗い流さないトリートメント」などさまざまな洗い流さないトリートメントの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いアウトバスランキングを作っています。下記事もチェック!
さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。
ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。
同ブランドの関連製品
- エッセンシャル ザビューティ モイストリペアシャンプー
- エッセンシャルザビューティ 髪のキメ美容プレミアムトリートメント(モイストリペア)
- エッセンシャル スマートスタイル シャンプー
- エッセンシャル キューティクルコートオイル
- エッセンシャル flat(フラット)ボリュームダウン くせ・うねり メンテナンスシャンプー
- エッセンシャル flat(フラット)くせ・うねりときほぐしセラム
- アジエンス しっとり保湿タイプ シャンプー
- アジエンス うる艶浸透ケアオイル(硬い髪質用)
- アジエンス(ASIENCE)濃密ヘアマスク
- andand シャンプー 気ままに(ティーハーモニーの香り)
- Segreta (セグレタ)シャンプー
- Segreta(セグレタ)軽やかにまとまるオイル
- メリット ピュアン ナチュラル シャンプー
- GUHL LABORATORY(グールラボラトリー) シャンプー(ベタつきがちな髪に) スムースエンハンス