成分構成 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
保湿性 | ★★★☆☆ |
使い心地 | ★★★☆☆ |
おすすめの髪質 | 猫っ毛 |
総合 | ★★★☆☆ |
- 快適な使用感
- 保湿性は高い
- 価格は高い
- 補修力が弱め
- 香りが強い
有名なサロン専売ブランドでもあるウエラプロフェッショナルブランド。ヘアカラーがとくに認知度が高いですが、ヘアケアにもさまざまなラインナップがあります。
今回紹介する「オイルリフレクションスムーズニングオイル」は、軽い仕上がりをつくるヘアオイルタイプのアウトバスです。

きし
このアイテムは、オイルなのに均一にのびて、べたつかず軽いヘアスタイルにも使いやすいトリートメントです。
タップできる目次
「オイルリフレクション」の特徴
スムーズニングオイル


きし
今回の記事では、ウエラのオイルリフレクションスムーズニングオイルを実際に使ってレビューします。
トリートメントとしては貴重なアルガンオイルやパンテノール配合で髪を補修してくれるアイテムです。

ゆきな
ウエラプロフェショナルのアウトバスの特徴としては、軽い仕上がりのオイルになっています。
- アルガンオイル配合
- パンテーン配合
軽い使用感のさらりとした処方なので、髪1本1本にケア成分が均一に素早く広がります。
細かな分子のアルガンオイル、パンテノールが髪に浸透し、ダメージ毛を保護補修、毛先までさらっとやわらかな質感で、自然なツヤに仕上がります。
ということで、実際にアイテムを見ていきます。
デザイン:重みのあるボトル

まずはトリートメントボトルから。
シンプルな重みのあるガラスボトルにパッケージが特徴のオイルリフレクション。

オレンジのグラデーションでインパクトはあります。

片手サイズですが、重みがしっかりとあるため安定感もあって好印象。

ちと重すぎる気もしますが、それでもストレスになるほどではありません。

プッシュ式で押しやすくもなっているため、細かな工夫が見られるため使用感も良い感じ。

トータルすると、サロン専売のウエラプロフェショナルならではの高級感のあるボトル。使用感も良さそうで使いやすいのは良いポイントです。
成分:数は少なくシンプル、構成はやや微妙
トリートメント成分
シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、変性アルコール、アルガニアスピノサ核油、香料、酢酸トコフェロール、パンテノール、水、アンズ核油
成分を見ていくと、成分構成は少ないですがシンプルで余計なものがない品質の高いアイテム。
オイルリフレクションの美容成分は、アルガニアスピノサ核油、酢酸トコフェロール、パンテノール、アンズ核油と、よくあるような構成。
間で水や香料などがあるのは気になるものの、バランスは良さそうな印象。

きし
個人的には、サロン専売らしいトリートメントで、バランスの良いアイテムという印象です。
とはいえ物足りなさも感じる内容で、補修成分やエキス系などの自然成分も少ないため、サロン専売の中でも「あいだ」ぐらいのポジションかなと思っています。
と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
最強トライアルセットのラサーナ プレミオール【PR】

浸透補修なめらか成分(イソステアロイル加水分解コラーゲン・スクワラン)によって、髪にツヤを与え、保水性も高いため乾燥によるパサつき、うねりをコントロールしやすくなります。さらに毛髪内部に浸透し、キューティクルをなめらかに仕上げます。

- 静電気・髪のパサつきが気になる
- 髪のうねりや広がりが気になる
- カラーやパーマによる髪のダメージが気になる
- 髪の悩みが慢性化している
- 香りにこだわって選びたい
- プレミオール シャンプー 130ml
- プレミオール トリートメント 130g
- プレミオール エッセンス 20ml
定期購入ではないのも嬉しいポイントです。また、トリートメントとエッセンスのライン使いができると香りが統一することができます。
\ 定期購入はありません!/
使用感:香りが強いアウトバス
- STEP
香りや印象など
- STEP
実際の使用感
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- ヘアオイルとしては高いスペック
- トリートメントとしては微妙だが使えないことはない
残念- 香りが強すぎる
- バランスこそ良いものの少しコスパが高い
個人的にはこんな感じに。
総評:くせが強く、好みが分かれるアイテム
サロン専売の中ではバランスは高いものの、ちょうど中間のようなポジションなため中途半端感なトリートメント
実際に使ってみましたが、ヘアオイルとしてもトリートメントとしてもバランスは良くて使用感もなかなか。
ボトルとしてのデザインも良く、ブランド力もあるため幅広くおすすめできる洗い流さないトリートメントです。
さらに、ココナッツの香りはかなり強く好きな方には好きな個性的で選びやすいアイテム。
結論としては、バランスは良いトリートメントで使用感や使い勝手はよいものの、サロン専売の中で比較すると「中途半端感」が否めないため非常に悩みます。
そのため「ココナッツ」の強い香りは賛否両論あるものの、好きな人にはおすすめできるし、苦手な人は注意が必要になります。
くせ毛のロングの私も使ってみましたが、使用感だけでなく仕上がりの感じもまずまずといった感じでした。

ゆきな
あとがき

この記事では、「オイルリフレクションスムーズニングオイル」について書きました。

きし
実際に使ってみましたが、バランスの良くココナッツの香りが強いトリートメントでした。
少し物足りなさもありますが、好きな方にはおすすめできるので試してみてくださいね。

ゆきな
個性があるアイテムのため、好き嫌いがはっきりするなぁというのが結論です。
スペック
ブランド名 | オイルリフレクション |
製品名 | スムーズニングオイル |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | 洗い流さないトリートメント(アウトバス) |
容量 | 100ml |
主な保湿成分 | アルガニアスピノサ核油、香料、酢酸トコフェロール、パンテノール、水、アンズ核油 |
香り | ココナッツ |
生産 | 日本 |
メーカー | ウエラ |